忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギター弦はなぜ音が劣化するのかな。
新品の弦を張っても、キラキラした音がするのは
ほんの半日ほどで、後はどんどん倍音がなくなります。

弾かなければ良いかというと、そうではなく…。
錆びなければ良いかというと、そうでもなく。
最近はやりのコーティング弦というものも
錆はしないが音の劣化は如何ともし難く…。

練習している時に
弦が死んだと気になると
我慢が出来なくなります。
そんな時はいそいそと張り替えます。
ロック式でないギターは交換が楽だなぁ。
super-slinky005.jpg








スーパースリンキーのピンク色
30年以上前の駅前のS楽器では
確か1セット1千5百円だったか、3千円だったか。
とても当時の高校生の小遣いでは
しょっちゅう買える金額ではなかったな。
super-slinky006.jpg







それが今では酔った余興で
交換できるほど…。
良い時代になったのか、音楽が安っぽくなったのか

拍手[0回]

PR

とある晩に、ヘッドホンとGT‐1を繋いで
ひとり黙々とギターの練習を始めますと…。
突然、ギターの音が「ブツッ」と途切れました

「あれ?と、反射的にジャックに挿しているシールドのプラグを
グリグリと触ると、「バリバリ…」と接触不良独特の音が
耳をつんざきます

ジャックを見ると、プラグが緩んで
グラグラしてます。
これから集中して
「さぁ~、弾くぞ!コピーするぞ~」
と言うときに限って、こんなトラブルが
発生するような気がします。
DSCF0023.jpg




そのままナットを締めると
ジャックが一緒に回って、断線するかも知れないので
面倒ですがプレートを外して、ジャックの本体を固定して
ナットを締めました。

もう二度と緩まないように
ネジロックというボンド系の液体をナットに数滴垂らしました。
そして元通りにジャックプレートをネジ止めしました

これで満足して、その後は
弦にフィンガーイーズを噴いてスタンドに戻した事は
間違いありません
 

拍手[0回]


白いストラトのマイクを外して
サンバーストに付け替えたのが
春先だから、もう4ヵ月弱ほどたちました。

どうせ、マイクは直ぐに
注文して取り付けるのだから
弦はその時張ろうと思っていました。

弦なしのストラトが
壁にずーっとぶら下がっていました。
先週末やっと入手してハンダ付けしました。

弦張って、チューニングしたら
やけに弦が「ビリビリ」するぞ。
解放弦が特に酷い。

おかしい?
紫編の時はこんなんじゃなかったはず…。
基本基礎動作の1Fと12Fを押さえて
5Fの弦とフレットの隙間を見ると
「ベッタリ」くっついてます

弦外しておいたので
ネックが逆ゾリしてしまったようです。
逆ゾリは直らないというのが
定説なのでビビりながら6角レンチで
トラスロッドを廻しました。

やっとすこし隙間が出来ました。
弦は…。
さっきよりはビビりません。
やっぱり弦楽器は弦を外したら駄目ですね。
腐って錆びた弦でも、張ってないよりマシ。
と、いう事ですね。

とりあえず、ビビりは直って良かった。
だけど、トラスロッド廻しすぎたかも知れないので
しばらくは経過観察、様子見です

拍手[0回]

以前から思っていたのですが
パソコンのハードディスクを使って
市販のMTRのように多重録音が出来たら楽しいだろうなって。

一昨年にゴスペルサークル「Voice Of Soul」さんの
伴奏を演奏させてもらった時に、ヤマハの立派な
16chのMTRを借用して録音したのですが
その時からたまに考えてました

そしてついに!
見つけました!
フリー(ここが大事…)のMTRソフト
reaper.jpg




パソコンのスペックに合わせて何chでもOK!
これがあれば家でギターの多重録音が
楽しめちゃいます。
週末インストールして、早速使ってみました。

とりあえず、UFOの「Doctor, Doctor」
初めにアルペジオを録音して、次にそれを聞きながらリードを録音してみました。
左右にPANを振って聞いてみると、「う~ん…。イイ!」

思ったとおりの機能で
日本語化とか、エフェクトとかのパッチもあるようです。
これを弄り廻していると、あっという間に時間が過ぎてしまいそうです。
家録でオリジナルとか作っちゃうかも?

興味のある方は「MTRフリーソフト REAPER」で検索してみると
すぐにヒットすると思います

拍手[0回]

BON JOVIとかコピーしてますが
LIVE DVDにある曲は、どう弾いているか
映像付きで、音源があるので助かります。

問題は、去年出たALBUMの曲です。
LIVEはおなじみのYou Tubeにしかなく
KEYだけ調べると、B♭から始まっていました。

アルバムは半音下げの弾き易いコードで考えると
Cから始まると思って練習してました。
しかし…

新しいYou Tubeの映像を見ると
左手の人指し指が4Fを押さえているのです。
これは…、どう考えても半音下げチューニングの
さらに半音下げで演奏していると言う
事ではないですか

そう考えると、ソロの開放弦の響きも
納得出来ます。
BON JOVIはスタジオはレギュラーチューンで
LIVEは半音下げというのが定番ですが
去年出た「THE CIRCLE」もこの定石通りということに
今更気付きました。

コード進行が「Am C G」じゃなく
「G#m B F#」とはちょっと嫌らしいと思うのですが
これは1人よがりなんですね。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]