新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
と、ある日曜日に
今年初の山菜採りに出かけました。
この日は朝から好天でお日様が眩しかったです。

無料の日高自動車道をひた走り
「K」氏のステップワゴンは快調に走ります。
まだ、6万㎞ちょっとしか走ってないのでエンジンも好調です。

いつもの場所に車を停めて
あとはひたすら歩きます。
去年のように雪はないですが一面枯れ茶色です。

林道跡を歩きます。
10年以上前はこの場所まで車で入れたのですが
数年前の洪水で橋や砂防ダムが決壊して
道は草ぼうぼうで荒れるがままです。

そうこうするうちに今年の初物を見つけました。
茶色の地面に緑色が鮮やかです。
最初の行者ニンニクは採らないでそのままにしました。

陽当たりの良い地面には
フキの芽も出ています。
フキノトウではありません、本当のフキの芽です。

そしていよいよ南向きの斜面をよじ登ります。
ありました。やっと収穫できそうです。
まだ葉が開いていない、「ロウソク」と呼ばれるサイズです。

他には福寿草が満開でした。
実家の庭にも植えてあったけど
毒草と聞いてからはあんまりキレイな感じがしません。


さらに沢を歩くと
見事に皮を剥かれた木が立っています。
蝦夷鹿が食べ物がなくて木の皮を食べてしまうのです

北向きの沢はまだまだ雪が残っています。
この沢は毎年一番に入るのですが
今年はこの残雪をみて諦めました。

「K」氏は獲物を求めて更に奥へ進みます。
でも周りは茶色く枯れています。
あの黒いリュックには「カナチョロ」が入ってます。
「カナチョロ」って何だ?
と言う方は、次回の記事を楽しみにして下さい
(続く)
今年初の山菜採りに出かけました。
この日は朝から好天でお日様が眩しかったです。
無料の日高自動車道をひた走り
「K」氏のステップワゴンは快調に走ります。
まだ、6万㎞ちょっとしか走ってないのでエンジンも好調です。
いつもの場所に車を停めて
あとはひたすら歩きます。
去年のように雪はないですが一面枯れ茶色です。
林道跡を歩きます。
10年以上前はこの場所まで車で入れたのですが
数年前の洪水で橋や砂防ダムが決壊して
道は草ぼうぼうで荒れるがままです。
そうこうするうちに今年の初物を見つけました。
茶色の地面に緑色が鮮やかです。
最初の行者ニンニクは採らないでそのままにしました。
陽当たりの良い地面には
フキの芽も出ています。
フキノトウではありません、本当のフキの芽です。
そしていよいよ南向きの斜面をよじ登ります。
ありました。やっと収穫できそうです。
まだ葉が開いていない、「ロウソク」と呼ばれるサイズです。
他には福寿草が満開でした。
実家の庭にも植えてあったけど
毒草と聞いてからはあんまりキレイな感じがしません。
さらに沢を歩くと
見事に皮を剥かれた木が立っています。
蝦夷鹿が食べ物がなくて木の皮を食べてしまうのです

北向きの沢はまだまだ雪が残っています。
この沢は毎年一番に入るのですが
今年はこの残雪をみて諦めました。
「K」氏は獲物を求めて更に奥へ進みます。
でも周りは茶色く枯れています。
あの黒いリュックには「カナチョロ」が入ってます。
「カナチョロ」って何だ?
と言う方は、次回の記事を楽しみにして下さい

(続く)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー