新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
自分だけのギターって持ちたいですよね。
去年の暮れに買った、Fenderのストラトも
今まであえて書きませんでしたが、Highway1なので
つっこみ所満載です
アーミングアジャスター取付けを筆頭に
ペグをFender純正のロッキングペグに
ブリッジとストリングガイドをグラフテックに
ピックアップのポールピースが出すぎていて
ピッキング時にひっかかるので、詰め物をして
カバーと同じ高さに調整して
ボディはつや消しが嫌なので、バフ掛けをして光らせて…。
今日はネックプレートを交換しました。
これはギターの裏側なので
弾く人以外は誰も分からないのですが
Highway1は何も書いてないプレートなので
Fenderと書いてあるとちょっと嬉しいです


去年の暮れに買った、Fenderのストラトも
今まであえて書きませんでしたが、Highway1なので
つっこみ所満載です

アーミングアジャスター取付けを筆頭に
ペグをFender純正のロッキングペグに
ブリッジとストリングガイドをグラフテックに
ピックアップのポールピースが出すぎていて
ピッキング時にひっかかるので、詰め物をして
カバーと同じ高さに調整して
ボディはつや消しが嫌なので、バフ掛けをして光らせて…。
今日はネックプレートを交換しました。
これはギターの裏側なので
弾く人以外は誰も分からないのですが
Highway1は何も書いてないプレートなので
Fenderと書いてあるとちょっと嬉しいです

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
fenderってロゴがあると妙に嬉しいですよね。
ストラトは良くできた工業製品ですね。
レオ・フェンダーはえらい!
私もギターは必ず配線しなおします。
ワックスドクロスワイヤーに換えて、
ジャックのところだけWEのビンテージワイヤーつけてます。
ハンダは現行のケスター44。
コンデンサーはセラッミクの0.047uF
センタトーンをリアトーンに改造してます。
ちなみに私のストラトは
fender custom shop 60's stratocaster 1993製
fender american deluxe stratocaster FSR 2006年製です。
アメデラはS1スイッチを取ってノーマール配線に改造してます。
どちらもいい音しますよ。
アンプはblues deluxe
fenderに囲まれてると心地よいのです。
マニア炸裂でしょ?
ストラトは良くできた工業製品ですね。
レオ・フェンダーはえらい!
私もギターは必ず配線しなおします。
ワックスドクロスワイヤーに換えて、
ジャックのところだけWEのビンテージワイヤーつけてます。
ハンダは現行のケスター44。
コンデンサーはセラッミクの0.047uF
センタトーンをリアトーンに改造してます。
ちなみに私のストラトは
fender custom shop 60's stratocaster 1993製
fender american deluxe stratocaster FSR 2006年製です。
アメデラはS1スイッチを取ってノーマール配線に改造してます。
どちらもいい音しますよ。
アンプはblues deluxe
fenderに囲まれてると心地よいのです。
マニア炸裂でしょ?
無題
sgiさん、お早うございます。
意外や意外、Fenderマニアだったんですね(笑)
サンシャインのDVDしか見てないので
FlyingVのイメージしかなくて…m(__)m
Blues Deluxeは6L6の60Wの奴ですか?
このアンプとストラトの組み合わせは
やっぱり痺れるような良い音がするんでしょうなぁ~
意外や意外、Fenderマニアだったんですね(笑)
サンシャインのDVDしか見てないので
FlyingVのイメージしかなくて…m(__)m
Blues Deluxeは6L6の60Wの奴ですか?
このアンプとストラトの組み合わせは
やっぱり痺れるような良い音がするんでしょうなぁ~
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー