新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
ストラトの改造話に強引に戻しますが
すっかり皆さんにおなじみになった
「Standard Stratocaster Arctic White Maple Made in Mexico」です
ギターの紹介文には
「伝説を作るサウンド!伝説のFenderトーン!」
とか英語でいい事書いてます。
http://www.fender.com/products//search.php?partno=0144602380
買って直ぐに音質を確かめるために
花鳥風月の練習場で大音量で確かめました。
ずっと以前に紹介した、愛用のJCM800は不調のため
最近はROLANDのCUBE-60(今は後継機のCUBE-80Xが出てますが)
を愛用しています。音圧を出すために、マーシャルの10インチ×4の
スピーカーを並列につないで、同時に鳴らしています

「ジャーッ、ジーッ、ジャララーン…」
「あれ?ストラトってこんな音だっけ?」
とても薄っぺらい出音です。
「Mexicoだから仕方ないのかな?」
これがピックアップを換えるきっかけでした。
「MexicoよりはJapanだろー」(何の根拠もありませんが)
まずは全然使用してない「ST-39」からピックアップを取外して
パラフィン漬けしてないので、代用のロウソクに浸しました。
この事も以前に書きました。
そして満を持して、再チャレンジ
「ジャーッ、ジーッ、ジャララーン…」
「あれ?ストラトってこんな音だっけ?」って変わらないなぁ。
「もう本物に換えるしかないなぁ」
「薄い音だし、ノイズも凄いから、Hot Noiselessが良いかも…」
これがピックアップを換えた本当の所以です。
そしてまた上記のアンプを引張り出して
何気なくCOSMアンプ・モデリングセレクトスイッチを見ると…。
「ガーン!ガーン!ガーン!(10回ほど続く)」

そんな訳でStandard Stratocasterの
本当の音色は判らないままです。
今更元に戻す訳にも行かないしね
すっかり皆さんにおなじみになった
「Standard Stratocaster Arctic White Maple Made in Mexico」です

ギターの紹介文には
「伝説を作るサウンド!伝説のFenderトーン!」
とか英語でいい事書いてます。
http://www.fender.com/products//search.php?partno=0144602380
買って直ぐに音質を確かめるために
花鳥風月の練習場で大音量で確かめました。
ずっと以前に紹介した、愛用のJCM800は不調のため
最近はROLANDのCUBE-60(今は後継機のCUBE-80Xが出てますが)
を愛用しています。音圧を出すために、マーシャルの10インチ×4の
スピーカーを並列につないで、同時に鳴らしています

「ジャーッ、ジーッ、ジャララーン…」
「あれ?ストラトってこんな音だっけ?」
とても薄っぺらい出音です。
「Mexicoだから仕方ないのかな?」
これがピックアップを換えるきっかけでした。
「MexicoよりはJapanだろー」(何の根拠もありませんが)
まずは全然使用してない「ST-39」からピックアップを取外して
パラフィン漬けしてないので、代用のロウソクに浸しました。
この事も以前に書きました。
そして満を持して、再チャレンジ
「ジャーッ、ジーッ、ジャララーン…」
「あれ?ストラトってこんな音だっけ?」って変わらないなぁ。
「もう本物に換えるしかないなぁ」
「薄い音だし、ノイズも凄いから、Hot Noiselessが良いかも…」
これがピックアップを換えた本当の所以です。
そしてまた上記のアンプを引張り出して
何気なくCOSMアンプ・モデリングセレクトスイッチを見ると…。
「ガーン!ガーン!ガーン!(10回ほど続く)」
そんな訳でStandard Stratocasterの
本当の音色は判らないままです。
今更元に戻す訳にも行かないしね

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー