新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
5月も下旬になり、いよいよ山菜シーズンも
佳境に入ってきました
今日はタラの芽を求めて
KON名人とともに出掛けました。
しかーし!
宮崎県の口蹄疫の余波が北海道にも…
タラの芽畑の放牧場は立入禁止との事で
あえなく玉砕
まだ朝早かったので、森野から社台の
インクラの滝に抜ける林道を探索に行く事にしました。
色彩街道は新緑と青空で気分は最高

林道は何度か通った事がある道でしたが
流石に荒れてましたね。
社台川に架かる橋は昭和三十一年?五十一年との表示が…。


降雨時には道路が川になっている場所もあり
ノアではちょっとヤバかったかも

それでも何とか渡って、1時間ほど走るとインクラの滝
展望台に到着しました。

展望台からのインクラの滝を見てみました。
落差44mの大きな滝が遠くに小さく見えます。

デジカメの倍率を最大にしてみるとこんな感じです。

ドライブ的には最高でしたが
山菜の収穫はゼロ
帰路につくと、砂利道で砂塵をたてた
町の車やら救急車やら消防車やらパトカーとすれ違いました。
何か事件があったんでしょうね。
その中に混ざって、他府県ナンバーの
明らかに観光客と分かる人たちも
滝に向かっていました。

きっと彼らは観光どころではなかったでしょう。
でもニュースにならなかったので
大した事はなかったものと信じたいです。
ボウズだった私に、名人は漁協の友人から
昨日もらったという茹でたてのタコをくれました。
いま、このブログを書きながら刺身で食べて飲んでます。
美味しいです
ありがとう。
佳境に入ってきました

今日はタラの芽を求めて
KON名人とともに出掛けました。
しかーし!
宮崎県の口蹄疫の余波が北海道にも…
タラの芽畑の放牧場は立入禁止との事で
あえなく玉砕

まだ朝早かったので、森野から社台の
インクラの滝に抜ける林道を探索に行く事にしました。
色彩街道は新緑と青空で気分は最高
林道は何度か通った事がある道でしたが
流石に荒れてましたね。
社台川に架かる橋は昭和三十一年?五十一年との表示が…。
降雨時には道路が川になっている場所もあり
ノアではちょっとヤバかったかも

それでも何とか渡って、1時間ほど走るとインクラの滝
展望台に到着しました。
展望台からのインクラの滝を見てみました。
落差44mの大きな滝が遠くに小さく見えます。
デジカメの倍率を最大にしてみるとこんな感じです。
ドライブ的には最高でしたが
山菜の収穫はゼロ

帰路につくと、砂利道で砂塵をたてた
町の車やら救急車やら消防車やらパトカーとすれ違いました。
何か事件があったんでしょうね。
その中に混ざって、他府県ナンバーの
明らかに観光客と分かる人たちも
滝に向かっていました。
きっと彼らは観光どころではなかったでしょう。
でもニュースにならなかったので
大した事はなかったものと信じたいです。
ボウズだった私に、名人は漁協の友人から
昨日もらったという茹でたてのタコをくれました。
いま、このブログを書きながら刺身で食べて飲んでます。
美味しいです

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー