新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
色々と手をかけている、ストラトです。
音色が気に食わないので、まずはピックアップ交換
Fender Japanから取外した、センター逆位相をロウ付けして
これは前回の記事でアップしました。
確かに変なハウリングはなくなりましたが
音色は今一…
分かってるんです、基本性能が低いのです。
しかし、せっかく入手したのですから
何とか使用したい!
買いました…!
「Hot Noiseless Strat PickUps Set」
Fender USA純正のストラト用ノイズレスマイクです。
ジェフ・ベックのためにデザインされたモデル。
よりハイゲインに設計されており、暖かくパンチの効いた
ノイズの少ないサウンドが印象的です。
と紹介されています。うん、Jeff Beck?
う~ん、まぁ、良いか…。世界の3大ギタリストだし…。
交換作業は、これも鍵盤の記事にアップ済み。
マイクだけで、本体価格の2/5が吹っ飛びました。
音色は…、うんまぁ、こんなもんかな?
それよりも…
チューニングがめちゃめちゃ狂います。
安いギターに良くあるように、ペグを回したり
アーミングをする度に、「カキーン、キーン」
ナットが鳴ります。
これじゃ駄目だ、何かないかな?
シリコングリス主体の塗布剤がありました。

早速塗って見ました。
変な音はしなくなりましたが、チューニングは
相変わらず狂います。
もはや…、あれしかないか。
本家Jeff Beckも使っている、そうです。
「FENDER L.S.R. ROLLER NUT」です。
これを取付けて見る事にしました。
しかし、ブログ等を検索してみると
かなり難しそうです。
ツボんぬは、電気配線等は得意ですが
木工関係は、中学の技術で作った、本棚や椅子の時から
不得意です、もちろん日曜大工もやりません。

しかし、意を決めローラーナットを購入しました。
直輸入ですから、説明書も英語です。
まずは、直訳するために

取扱説明書をWORDで入力するところから始めました。
英語読解力がないので、WEBで直訳しようと言う魂胆です。
これがまた長い…、そう言う訳で次回へ続きますm(__)m
音色が気に食わないので、まずはピックアップ交換
Fender Japanから取外した、センター逆位相をロウ付けして
これは前回の記事でアップしました。
確かに変なハウリングはなくなりましたが
音色は今一…

分かってるんです、基本性能が低いのです。
しかし、せっかく入手したのですから
何とか使用したい!
買いました…!
「Hot Noiseless Strat PickUps Set」
Fender USA純正のストラト用ノイズレスマイクです。
ジェフ・ベックのためにデザインされたモデル。
よりハイゲインに設計されており、暖かくパンチの効いた
ノイズの少ないサウンドが印象的です。
と紹介されています。うん、Jeff Beck?
う~ん、まぁ、良いか…。世界の3大ギタリストだし…。
交換作業は、これも鍵盤の記事にアップ済み。
マイクだけで、本体価格の2/5が吹っ飛びました。
音色は…、うんまぁ、こんなもんかな?
それよりも…

チューニングがめちゃめちゃ狂います。
安いギターに良くあるように、ペグを回したり
アーミングをする度に、「カキーン、キーン」
ナットが鳴ります。
これじゃ駄目だ、何かないかな?
シリコングリス主体の塗布剤がありました。
早速塗って見ました。
変な音はしなくなりましたが、チューニングは
相変わらず狂います。
もはや…、あれしかないか。
本家Jeff Beckも使っている、そうです。
「FENDER L.S.R. ROLLER NUT」です。
これを取付けて見る事にしました。
しかし、ブログ等を検索してみると
かなり難しそうです。
ツボんぬは、電気配線等は得意ですが
木工関係は、中学の技術で作った、本棚や椅子の時から
不得意です、もちろん日曜大工もやりません。
しかし、意を決めローラーナットを購入しました。
直輸入ですから、説明書も英語です。
まずは、直訳するために
取扱説明書をWORDで入力するところから始めました。
英語読解力がないので、WEBで直訳しようと言う魂胆です。
これがまた長い…、そう言う訳で次回へ続きますm(__)m
PR
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー