新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
鍵盤も書いているように
土曜日はニセコに行ってきました。
いつも通る岩内に抜けるパノラマ線です

例年になく雪が多く風は冷たいです。
これでは竹の子はまだまだ先ですね。
そして今日、今年一番の好天に恵まれ
庭のツツジも咲いたので
満を持して行ってきました。
行き先は去年もアップしているように
クッタラ湖の北側の竹の子畑
今年は道の状態も良く
いつも採っている場所まで車で行けました。
早速準備していると…
竹の子を入れる前掛けを忘れたのに気付きました。
竹の子採りで前掛けを忘れるとは
ハイ、もう帰ってよし!
という感じです。最低です。

仕方ないので、軍手や小物を入れる青い袋を持って
片手にぶら下げて採りました。
まぁ採りづらく苦労しましたが
何せツツジが咲いているので
時期的には最高です。
K氏もとても喜んでます。

天気が良いので林道を登れるところまで
行ってみると、視界が開けました。
クッタラ湖です。

木々の間から青い湖面が見えます。
カーナビで見てみると
完全にクッタラ湖の真北です。

竹の子も沢山採ったし
クッタラ湖も見たので満足して
帰路に着きました。
帰りは、笹が引っかかったり
木が車底に引っかかったりして大変でした。
K氏は何か車の部品が外れたようだと言ってましたが
木が引っかかっていただけでした。
1年振りに萩野の虎屋でラーメンをと思いましたが
何と定休日でした。
替わりに何年か前に行った
「一福亭」にラーメンを食べに行きました。
ここは主人が元蕎麦屋だったそうで
ラーメンも和風の味付けです。

ラーメンは普通に美味しかったです。
K氏を下ろして、帰宅しました。
茹でる前に2時間掛けて皮を剥き
1時間かけて茹で上げました。
竹の子は採った後も大変ですが
満足した1日でした
土曜日はニセコに行ってきました。
いつも通る岩内に抜けるパノラマ線です
例年になく雪が多く風は冷たいです。
これでは竹の子はまだまだ先ですね。
そして今日、今年一番の好天に恵まれ
庭のツツジも咲いたので
満を持して行ってきました。
行き先は去年もアップしているように
クッタラ湖の北側の竹の子畑
今年は道の状態も良く
いつも採っている場所まで車で行けました。
早速準備していると…
竹の子を入れる前掛けを忘れたのに気付きました。
竹の子採りで前掛けを忘れるとは
ハイ、もう帰ってよし!
という感じです。最低です。
仕方ないので、軍手や小物を入れる青い袋を持って
片手にぶら下げて採りました。
まぁ採りづらく苦労しましたが
何せツツジが咲いているので
時期的には最高です。
K氏もとても喜んでます。
天気が良いので林道を登れるところまで
行ってみると、視界が開けました。
クッタラ湖です。
木々の間から青い湖面が見えます。
カーナビで見てみると
完全にクッタラ湖の真北です。
竹の子も沢山採ったし
クッタラ湖も見たので満足して
帰路に着きました。
帰りは、笹が引っかかったり
木が車底に引っかかったりして大変でした。
K氏は何か車の部品が外れたようだと言ってましたが
木が引っかかっていただけでした。
1年振りに萩野の虎屋でラーメンをと思いましたが
何と定休日でした。
替わりに何年か前に行った
「一福亭」にラーメンを食べに行きました。
ここは主人が元蕎麦屋だったそうで
ラーメンも和風の味付けです。
ラーメンは普通に美味しかったです。
K氏を下ろして、帰宅しました。
茹でる前に2時間掛けて皮を剥き
1時間かけて茹で上げました。
竹の子は採った後も大変ですが
満足した1日でした

PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー