新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
このブログの新リンクの紹介をします。
一番下に「ボスの秘密部屋」が
増えているのにお気づきですか
駿河の国、静岡市で
LIVE HOUSE「UHU」(ウーフー)を経営している
Nむらさんのブログです。
今時珍しく、写真を一切使わずに
言葉だけですべてを表現するそうです。
過去の私の事が書かれていたので
紹介します。
もちろん、当時は「つBONぬ」と
呼ばれてはいませんが、ブログでは
気を使って「つぼんぬ」クンと書いてます。
内容は当時のバイクの話です。
興味のある方はどうぞ見て下さい。
なんだかちょっと照れますが
ブログタイトル
「彼のオートバイ(彼女の島)」
一番下に「ボスの秘密部屋」が
増えているのにお気づきですか

駿河の国、静岡市で
LIVE HOUSE「UHU」(ウーフー)を経営している
Nむらさんのブログです。
今時珍しく、写真を一切使わずに
言葉だけですべてを表現するそうです。
過去の私の事が書かれていたので
紹介します。
もちろん、当時は「つBONぬ」と
呼ばれてはいませんが、ブログでは
気を使って「つぼんぬ」クンと書いてます。
内容は当時のバイクの話です。
興味のある方はどうぞ見て下さい。
なんだかちょっと照れますが

ブログタイトル
「彼のオートバイ(彼女の島)」
PR
昨日のブログを見た人は
「今朝は昨日より更に寒かったな。
きっとまたノアのエンジンは掛らなかっただろう。
可愛そうだが今日も又JAFを呼んだに違いない」
と、思ったことでしょう。

かく言う私も半信半疑でセルを回しました。
半分は疑っていた証拠に
いつもより10分早くノアに乗りました。
バッテリーを食いそうなので
裏ワザの予熱2回はなしにして
「Key On!」
なんか「けいおん!」みたいだな
「Ignition On!」が正解か?
「キュキュキュキュキュ」
あれ?掛からない。
けど、昨日と違ってセル音は元気が良いわ。
もう一度「On!」
「キュキュキュ、ドーン!ガラガラガラ…」
Diesel Engine独特の音が
静寂な朝の住宅街に鳴り響きました。
だけど、良かった。
Engine掛かって
それにしても、もう春だし
気温も上がるだろうし
バッテリーはどうしようか
思案中です
「今朝は昨日より更に寒かったな。
きっとまたノアのエンジンは掛らなかっただろう。
可愛そうだが今日も又JAFを呼んだに違いない」
と、思ったことでしょう。
かく言う私も半信半疑でセルを回しました。
半分は疑っていた証拠に
いつもより10分早くノアに乗りました。
バッテリーを食いそうなので
裏ワザの予熱2回はなしにして
「Key On!」
なんか「けいおん!」みたいだな
「Ignition On!」が正解か?
「キュキュキュキュキュ」
あれ?掛からない。
けど、昨日と違ってセル音は元気が良いわ。
もう一度「On!」
「キュキュキュ、ドーン!ガラガラガラ…」
Diesel Engine独特の音が
静寂な朝の住宅街に鳴り響きました。
だけど、良かった。
Engine掛かって

それにしても、もう春だし
気温も上がるだろうし
バッテリーはどうしようか
思案中です

今朝も冷え込みました。
-13℃ですか、ふーっ
月曜日の出勤です。
いつものようにノアの窓の霜を取り
イグニッションキーを「ON」にして
予熱ランプが消えるのを待ちました。
心持ち、消えるのがいつもより
長かったかも知れません。
トヨタのサービスに教えて貰った裏ワザで
直ぐにイグニッションを切って
また入れてを繰返しました。
こうすると、さらに予熱されて
Engineの掛かりが良いそうです。
何気にセルを回しました…。
「キュルキュルキュル」
あれ?掛からないな。
「キュ、キュル、キュ、キュ、キュ…」
あれ、バッテリーない?
もう一度予熱して回しました。
「キュ、キュ、キ、キ…」
う~ん、完全に上がってます。
こうなるともうどうにも出来ないので
「JAF」を呼ぶ事にしました。
携帯電話を探すと
ケースしかないのです
慌てて鍵盤
に鳴らして貰いましたが
家の中にはないみたいです
外に出ると
雪に埋もれた庭木に
引っ掛かっていました。
慌てて落としたようです
「JAF」は全て出払っていて
1時間待ちとの事でした。
待ってる間にバッテリーを
「WEB」で検索しましたが
ノアのバッテリー「105D31R」は
やっぱり安くても2万円近くします。
ほどなく「JAF」隊員が到着して
直ぐにジャンプしてEngineが掛かりました。
電圧を計りましたが
バッテリーに異常はないそうです。
お墨付きを貰ったので
しばらくは、このまま使いますが
交換の時期は近いと思います。
あと2シーズンも過ごせるのでせうか

出勤時間を過ぎて、閑散とした道路は
とても良い天気で新雪が輝いてました
-13℃ですか、ふーっ

月曜日の出勤です。
いつものようにノアの窓の霜を取り
イグニッションキーを「ON」にして
予熱ランプが消えるのを待ちました。
心持ち、消えるのがいつもより
長かったかも知れません。
トヨタのサービスに教えて貰った裏ワザで
直ぐにイグニッションを切って
また入れてを繰返しました。
こうすると、さらに予熱されて
Engineの掛かりが良いそうです。
何気にセルを回しました…。
「キュルキュルキュル」
あれ?掛からないな。
「キュ、キュル、キュ、キュ、キュ…」
あれ、バッテリーない?
もう一度予熱して回しました。
「キュ、キュ、キ、キ…」
う~ん、完全に上がってます。
こうなるともうどうにも出来ないので
「JAF」を呼ぶ事にしました。
携帯電話を探すと
ケースしかないのです
慌てて鍵盤

家の中にはないみたいです

外に出ると
雪に埋もれた庭木に
引っ掛かっていました。
慌てて落としたようです

「JAF」は全て出払っていて
1時間待ちとの事でした。
待ってる間にバッテリーを
「WEB」で検索しましたが
ノアのバッテリー「105D31R」は
やっぱり安くても2万円近くします。
ほどなく「JAF」隊員が到着して
直ぐにジャンプしてEngineが掛かりました。
電圧を計りましたが
バッテリーに異常はないそうです。
お墨付きを貰ったので
しばらくは、このまま使いますが
交換の時期は近いと思います。
あと2シーズンも過ごせるのでせうか

出勤時間を過ぎて、閑散とした道路は
とても良い天気で新雪が輝いてました

ノアは1月の末、無事に
リアバンパーを交換しました。
もうメーカーに部品在庫がなかったので
半月かけて新規に作成してもらいました。

お陰様でバックシャンになりました。
以前に書いたとおり車検も通り
後2年は運転出来る事になりました。
しかし今年の冬は寒いせいか燃費が悪いです。
ノアのInter Cooler Diesel Turbo Engineは
夏でも冬でもリッター10kmを
切らないのが自慢だったのに
流石に13年、22万kmも乗ったせいか
今冬は9km/l代が続きます。
そこで燃費の良いエコカーへの
買換えが浮上してくる訳ですが
上記のデータから年平均走行距離は
約1万7千kmです。
現在の軽油の単価が125円/lとして
年間の燃料代は21万円強です。
ここで30km/lのエコカーに買換えると
レギュラーの単価が140円/lとして
年間の燃料代は8万円弱ですよ。
燃料代以外の必要経費が掛からないと
仮定すると月々1万円のローンなら買換えても
家計の負担にはならない計算になります。
勿論、月々1万円のローンで買える
新車はないけども、ミライースのような
第3のエコカーなら、税金も安いし
タイヤ等の消耗品も安いのでアリかな~と思います。
それでも、いきなりミニバンから
軽自動車へと変えるのは楽器等を積んだり
鍵盤
とLIVE後に運転代行で帰るのに
3人目が乗れない、積めないなどの
問題も発生します。
考えどころです。ハムレットか

「第3のエコカー」
「充電池・モーター等の技術に頼らず
ガソリンエンジンだけでハイブリッドカー
と同等の低燃費を実現した車
高効率エンジン、アイドリングストップ、車体の軽量化
及び空気抵抗の削減等により
ハイブリッドカー並の低燃費を実現している。」
だそうです。
ハイブリッドカー、電気自動車の次に
発表された車なので
「第3のエコカー」と呼ばれます。
写真は「昨晩お会いしましょう」
沼ノ端からの帰り道です
リアバンパーを交換しました。
もうメーカーに部品在庫がなかったので
半月かけて新規に作成してもらいました。
お陰様でバックシャンになりました。
以前に書いたとおり車検も通り
後2年は運転出来る事になりました。
しかし今年の冬は寒いせいか燃費が悪いです。
ノアのInter Cooler Diesel Turbo Engineは
夏でも冬でもリッター10kmを
切らないのが自慢だったのに
流石に13年、22万kmも乗ったせいか
今冬は9km/l代が続きます。
そこで燃費の良いエコカーへの
買換えが浮上してくる訳ですが
上記のデータから年平均走行距離は
約1万7千kmです。
現在の軽油の単価が125円/lとして
年間の燃料代は21万円強です。
ここで30km/lのエコカーに買換えると
レギュラーの単価が140円/lとして
年間の燃料代は8万円弱ですよ。
燃料代以外の必要経費が掛からないと
仮定すると月々1万円のローンなら買換えても
家計の負担にはならない計算になります。
勿論、月々1万円のローンで買える
新車はないけども、ミライースのような
第3のエコカーなら、税金も安いし
タイヤ等の消耗品も安いのでアリかな~と思います。
それでも、いきなりミニバンから
軽自動車へと変えるのは楽器等を積んだり
鍵盤

3人目が乗れない、積めないなどの
問題も発生します。
考えどころです。ハムレットか

「第3のエコカー」
「充電池・モーター等の技術に頼らず
ガソリンエンジンだけでハイブリッドカー
と同等の低燃費を実現した車
高効率エンジン、アイドリングストップ、車体の軽量化
及び空気抵抗の削減等により
ハイブリッドカー並の低燃費を実現している。」
だそうです。
ハイブリッドカー、電気自動車の次に
発表された車なので
「第3のエコカー」と呼ばれます。
写真は「昨晩お会いしましょう」
沼ノ端からの帰り道です

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー