新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
市立病院の歯科を受診しました。
こちらの歯科は何せ上手くて早くて…
料金は普通ですが、素晴らしいです。
もう20年以上通ってますが
今日は担当の先生が
独立開業されると聞きました。
もう来週いっぱいで
退職されるそうです。
そんな時に受診したのも何かの縁かと思いました。
来年の2月から新富町で開業するそうですが
これからは市立でなくて
そちらに通うことになりそうです。

帰宅して少し時間があったので
なつかしいCDを聞きました。
「Merry Axemas - A Guitar Christmas」です。
97年の発売ですが
色々なギタリストのクリスマスソング集です。
このCDの1曲目をコピーして
サンタの衣装を着て職場の年忘れ会で
バンド演奏したのを思い出します。
まだ鍵盤
と結婚する前でした。
懐かしいね
こちらの歯科は何せ上手くて早くて…
料金は普通ですが、素晴らしいです。
もう20年以上通ってますが
今日は担当の先生が
独立開業されると聞きました。
もう来週いっぱいで
退職されるそうです。
そんな時に受診したのも何かの縁かと思いました。
来年の2月から新富町で開業するそうですが
これからは市立でなくて
そちらに通うことになりそうです。
帰宅して少し時間があったので
なつかしいCDを聞きました。
「Merry Axemas - A Guitar Christmas」です。
97年の発売ですが
色々なギタリストのクリスマスソング集です。
このCDの1曲目をコピーして
サンタの衣装を着て職場の年忘れ会で
バンド演奏したのを思い出します。
まだ鍵盤

懐かしいね

PR
う~、ブルブル
寒いですね。皆さん言ってる様に
今朝は積雪もあり、本格的な冬も目前です。
帰りの車に乗ったら外気温は-3℃でした

何せ職場は山の中ですからね。
先日15日は、22日(火)に向けての最終練習でしたが
帰る時に、「鹿」と「兎」と「狸」に遭遇しました。
「鹿」はアスファルトの道路の上を
蹄が滑るようで変な足取りで走って行きました。
「兎」はまだ茶色でノアと並行して横を
全力疾走してました。
最後の「狸」はノアの前をモサモサと横切ったので
思いっきり急ブレーキ踏みました。
危なかったです。
22日のライブは、少しネタバレですが
何と…13曲用意しました。
音楽館とかで30分のステージに出る事考えれば
「出し入れ込みで5曲くらいかなぁ」って感じなんで
5曲をくり返しくり返し練習するんですけど
今回は13曲…
総演奏時間は軽く1時間を超えます。
ステージ的には2部で考えているのですが
おまけの3部がはっきり言って凄い事になりそうです。
マスターも
「2部で終わりっ!3部はありません!!!
って言いたいよっ」
てくらい演奏に力入ってます。
魅惑の3部構成(仮)
「花鳥風月JAM LIVE」
は来週火曜日22日です
寒いですね。皆さん言ってる様に
今朝は積雪もあり、本格的な冬も目前です。
帰りの車に乗ったら外気温は-3℃でした

何せ職場は山の中ですからね。
先日15日は、22日(火)に向けての最終練習でしたが
帰る時に、「鹿」と「兎」と「狸」に遭遇しました。
「鹿」はアスファルトの道路の上を
蹄が滑るようで変な足取りで走って行きました。
「兎」はまだ茶色でノアと並行して横を
全力疾走してました。
最後の「狸」はノアの前をモサモサと横切ったので
思いっきり急ブレーキ踏みました。
危なかったです。
22日のライブは、少しネタバレですが
何と…13曲用意しました。
音楽館とかで30分のステージに出る事考えれば
「出し入れ込みで5曲くらいかなぁ」って感じなんで
5曲をくり返しくり返し練習するんですけど
今回は13曲…
総演奏時間は軽く1時間を超えます。
ステージ的には2部で考えているのですが
おまけの3部がはっきり言って凄い事になりそうです。
マスターも
「2部で終わりっ!3部はありません!!!
って言いたいよっ」
てくらい演奏に力入ってます。
魅惑の3部構成(仮)
「花鳥風月JAM LIVE」
は来週火曜日22日です

春とは書いても
「晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい天候」
との事だそうで、まったく昨日今日の
天気そのものですね。
ちなみに、群青日和は関係ありません。
暖かいのは良いのですが
雪虫(ユキムシ)
凄いですね。
車も洗濯物も体もワサワサ付いてきます。
ちょっと前の苫民の記事に
雪虫(ユキムシ)は越冬するのに
カラマツからヤチダモに飛び移るって書いてあったけど
この辺にはどちらの木もないんだけどなぁ
暖かいのは良いけれど
この雪虫(ユキムシ)大量発生は困ったものです。
何か体もあちこち痒くなります。
今日は久々に
音楽CDでも聞きましょうか。
独身時代からの骨董品である自慢の
ステレオは寒い四畳半に埋もれているので
ちょっと裏ワザでHDレコーダーにCD入れて
地デジ液晶テレビで再生します。
近頃の液晶テレビは高出力なので
ラジカセなんかで聞くよりはずっと迫力があります。
ちなみに家の32Vでも10W+10Wです。

本日のメニューは
「The Best of CARMEN MAKI&OZ」
DIGITAL REMASTERです。
春日博文のストラトの音でも聞きましょうか
「晩秋から初冬にかけての穏やかで暖かい天候」
との事だそうで、まったく昨日今日の
天気そのものですね。
ちなみに、群青日和は関係ありません。
暖かいのは良いのですが
雪虫(ユキムシ)
凄いですね。
車も洗濯物も体もワサワサ付いてきます。
ちょっと前の苫民の記事に
雪虫(ユキムシ)は越冬するのに
カラマツからヤチダモに飛び移るって書いてあったけど
この辺にはどちらの木もないんだけどなぁ

暖かいのは良いけれど
この雪虫(ユキムシ)大量発生は困ったものです。
何か体もあちこち痒くなります。
今日は久々に
音楽CDでも聞きましょうか。
独身時代からの骨董品である自慢の
ステレオは寒い四畳半に埋もれているので
ちょっと裏ワザでHDレコーダーにCD入れて
地デジ液晶テレビで再生します。
近頃の液晶テレビは高出力なので
ラジカセなんかで聞くよりはずっと迫力があります。
ちなみに家の32Vでも10W+10Wです。
本日のメニューは
「The Best of CARMEN MAKI&OZ」
DIGITAL REMASTERです。
春日博文のストラトの音でも聞きましょうか

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー