新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
昨日のドライブ紀行には、あえて書きませんでしたが
道の駅「よってけ!島牧」で、実は自分用の土産を買ったのです。
それは…、日本酒


日本酒は、ニセコ酒造で作っている
島牧の限定純米酒「米(まい)っちゃう」
キノコは生産者明記の、ナメコです。
今宵はナメコ鍋と日本酒で、鍵盤と2人で
祝宴を上げる予定でいましたが、職場のY治さんが
苫小牧沖の釣りたてのイカを持って来てくれました

まだ色が変わる前の新鮮なイカです。
早速刺身で頂く事にしました。
ゴロを叩いて生姜醤油で頂きました。
ナメコは牡蠣とホッケのすり身の鍋です。
人参はツボんぬ母の家庭菜園の甘味たっぷりです。
大変美味しゅう御座いました

PR
鍵盤
に看病してもらって復活したツボんぬです。
皆さんにも心配してもらって
本当にありがとうございます。
幸せです
今日は1週間遅れの白老牛祭りを
鍵盤の実家でとり行う筈だったのですが
この天候でそれもNGになり
ふて寝とゲーム三昧とネットサーフィン
(あ、もちろんギターもです)で過ごす週末です。
だらだらしていてもお腹が空くので
36号線沿いの有明町にある
「一休そば 総本店」に行って参りました。
病み上がりの身体には栄養が一番と
カツ丼そばセット食して来ました。

しかーし!
失敗しました。
やはり病み上がりのせいとしか言いようのない
写真をよくご覧になった方はお気づきでしょうが
暖かいそばに味噌汁が付いているのです
普通に注文するとこれがデフォなんですが
いやいや、これは自分だけがそう思っているだけ
なのかも知れないのですが
暖かいそば汁に味噌汁はダメでしょう?
本当は注文時に味噌汁をサラダにMPEG変換することが
出来るのに今日の店員はそれを言わなかったし
自分も言い忘れて2重のミスが重なった結果でした(泣)
あ、ちなみにカツ丼とそばはいつも通りに美味しかったです。
味噌汁もワカメいっぱいで単品として考えると美味しかったです。
くぅ~、それだけに悔やまれるぜ!
明日はリベンジだ!ってダメかな、かな

皆さんにも心配してもらって
本当にありがとうございます。
幸せです

今日は1週間遅れの白老牛祭りを
鍵盤の実家でとり行う筈だったのですが
この天候でそれもNGになり
ふて寝とゲーム三昧とネットサーフィン
(あ、もちろんギターもです)で過ごす週末です。
だらだらしていてもお腹が空くので
36号線沿いの有明町にある
「一休そば 総本店」に行って参りました。
病み上がりの身体には栄養が一番と
カツ丼そばセット食して来ました。
しかーし!
失敗しました。
やはり病み上がりのせいとしか言いようのない
写真をよくご覧になった方はお気づきでしょうが
暖かいそばに味噌汁が付いているのです

普通に注文するとこれがデフォなんですが
いやいや、これは自分だけがそう思っているだけ
なのかも知れないのですが
暖かいそば汁に味噌汁はダメでしょう?
本当は注文時に味噌汁をサラダにMPEG変換することが
出来るのに今日の店員はそれを言わなかったし
自分も言い忘れて2重のミスが重なった結果でした(泣)
あ、ちなみにカツ丼とそばはいつも通りに美味しかったです。
味噌汁もワカメいっぱいで単品として考えると美味しかったです。
くぅ~、それだけに悔やまれるぜ!
明日はリベンジだ!ってダメかな、かな

先日の竹の子採りの帰りに
KON名人の奢りでラーメンを食べて帰りました。
白老町萩野にあるラーメン屋
虎屋さんです。
去年も竹の子採りの帰りに
食べに行ったのですが
去年は虎屋さん、夜は居酒屋
昼は時間限定でラーメン出してますって感じでした。

ところが、今年は店の前の看板に
終日営業で20時には閉店とあるじゃないですか。
居酒屋は止めて、ラーメン一本にしたんですね。
パチパチ

ラーメンの写真は携帯カメラなので
イマイチですが、味は本格的で
(もうラーメン屋なんで当たり前ですが…)
こってり系でとても美味しいです。
チャーシューはとろとろ
しなちくもきちんと味付けされて
味も塩分控えめ系の自分が頼んでも
(薄味でお願いしますって事ですが…)
きちんと対応してくれて好感持てます。
他の白老のラーメン屋にはない味です。
KON名人の奢りでラーメンを食べて帰りました。
白老町萩野にあるラーメン屋
虎屋さんです。
去年も竹の子採りの帰りに
食べに行ったのですが
去年は虎屋さん、夜は居酒屋
昼は時間限定でラーメン出してますって感じでした。
ところが、今年は店の前の看板に
終日営業で20時には閉店とあるじゃないですか。
居酒屋は止めて、ラーメン一本にしたんですね。
パチパチ

ラーメンの写真は携帯カメラなので
イマイチですが、味は本格的で
(もうラーメン屋なんで当たり前ですが…)
こってり系でとても美味しいです。
チャーシューはとろとろ
しなちくもきちんと味付けされて
味も塩分控えめ系の自分が頼んでも
(薄味でお願いしますって事ですが…)
きちんと対応してくれて好感持てます。
他の白老のラーメン屋にはない味です。
川湯温泉に泊まった次の日
道東まで行ったなら、押さえておきたい
一品は…。
牡蠣です、牡蠣です、そうです牡蠣です。
厚岸の牡蠣
子供の頃は食べられなかったのに、
大人の味と言うんですかね。
まずは、厚岸漁協直売の
エーウロコへ。
平日だと言うのに、結構な買い物客
素手で水槽に手を突っ込んで、
貝を選んでいる猛者もいました。
ここで実家のお土産の
カキえもんLLを購入
(他にも、アサリとか色々買ったんですが…)
その後、エーウロコ店員もお勧めの、
10年ほど前にも寄った牡蠣料理の店
「桜亭」
に向かいました。
佇まいも店内の雰囲気も変わってないね。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー