忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節柄、山菜ネタになってしまうのですが、
今日はスドキ採りに行って来ました。
相棒はもちろんKON名人
彼は山菜名人ですが、
実はラーメン名人でもあります。
458cee18.jpeg




いつもの畑に行くと
何か大きな紫色の花が咲いています。
これは、もしかして高山植物の
「シラネアオイ」じゃないですか?
c76646e3.jpeg




流石の山菜大王と山菜ツボんぬも
これはそっと写真だけにしておきます。
そしてこれが「スドキ」です。
ab3e4a36.jpeg




採集は葉っぱを落として
茹で易いように
茎だけにします。
b09095b2.jpeg




スドキはお浸しにして
鰹節と醤油をかけて食すのが
一般的ですが、
ツボんぬ家では、
醤油漬けにします。
一晩置いて味がしみてから
食します。

拍手[2回]

PR
今日も5月らしい良い天気でした。
実は、今日天気が良かったら、
「ぜひやらなければ…」
と思っていたことがありました。

それは、タンポポ抜きです。
ツボんぬの家の周りは、猫の額ほどの
庭があるのですが、なぜかタンポポが
大発生!!!

確かに黄色い花は可憐ですが、
大きく伸びた、ギザギザの葉っぱは見難いです。
近所の家が庭とか綺麗にしているから
なおさら目立ちます。

しかし、ツボんぬはギター弾いたり、
ゲームしたりが大好きで、
アウトドア派ではありません。
庭いじりは憂鬱です。

それでも午前中から
がんばってゴミ袋いっぱいの
タンポポを抜き取りましたって
どんだけ放置してるんだって感じですけど…

ついでに鍵盤に頼まれていた
包丁研ぎもやりました。
いつも料理をしてもらっているので、
包丁も切れなくなります。

本格的に、砥石を使って、
荒砥、中砥、仕上げと
3つ使って研ぎ上げます。
研ぎ上げた包丁の切れ味を
チェックします。

新聞のチラシに包丁を
縦に当てて、スッと引きます。
引っかかりがなく、
カッターで切ったように
スパッと切れると、
完成です。
9d27b9da.jpeg






これで今宵も家居酒屋を
開いてもらいます

拍手[0回]

昨日の「アーミング・アジャスター」ですが、
「使い勝手はどうですか?」とか、もう質問殺到かと
思いましたが、意外とね
皆さん無反応でした

それで、今日も山菜ネタです。
昨日はウドを採って来て、鍵盤
芽を天麩羅にしてもらいました。
6006c81b.jpeg




売ってるウドでは、芽なんかついていないので
天麩羅なんて出来ませんが、緑色のウドの芽の
天麩羅はもう最高です。
7bd7d5ae.jpeg




あんまり美味しいので、実家の母と
鍵盤の友人のSANAE女史にもお裾わけしました。
むろん自分も食べて呑んで直ぐにつぶれました
そして今日は、タランボです。
とげとげのタラの木の若芽も癖がなくて
天麩羅に胡麻和えにと大活躍です。

ヤマ仙人KON氏の地元へ遠征に出掛けました。
地元の畑と言う事でKON氏も
あちこちと、案内してくれます。
8f12c5a6.jpeg




タランボの畑です。
日当たりの良い斜面に、タラの木が
一面に生えています。
もちろんその木の先端には、タランボが…
da1c7854.jpeg




カゴ一杯収穫してきて
後は鍵盤にまかせます。
この素材を最高の料理をして
美味しく食べさせてくれます。
ありがとう!鍵盤

拍手[0回]

今日はギタリストなら
めっちゃ気になる事を書きますね。
ギター弾かない人はスルーしちゃうかな?

アーム付きのギターは、ブリッジがフローティングに
なっている為、弦切れやチョーキング時に
チューニングが狂ってしまう事が多々あります。

って、何書いてるか判らない人が
圧倒的なのかしらん?

ギターのチューニングは弦と、ボディ裏の
スプリングの張力のバランスで成り立っています。

アーム付きのギターで、チョーキングすると、
他の弦の音程が下がってしまいます。

また、弦が切れるとスプリングに引っ張られて、
音程が滅茶苦茶に上がってしまいます

それを防ぐ為の画期的なユニットが
このアーミング・アジャスターという触込みです。
早速取り付けてみました。
5cd4cf6c.jpeg




実物を見てもなぜこれを付けると
チューニングが狂わないのか
さっぱり分かりませんでしたが、

実際に取り付けて調整してみると
「百聞は一見にしかず」というか
見ても分からなかったので、
「百見は一為にしかず」という感じですかね

「なるほどそういう理屈か~」と、
納得しました

拍手[0回]

黄金週間も今日で終了
前半は長距離ドライブ、中後半は鍵盤の実家で家呑み大会でした。

厚岸で買ってきた牡蠣とアサリの海鮮バーベキューも美味かったけど、
昨晩食べた行者ニンニクの餃子も最高だった
はーぅ、楽しい事はあっと言う間に終わってしまうのね。

しかも、気持ちは凄くリフレッシュしたけど、
身体は何とも疲れているわ(呑み疲れか…?)

遊んでばかりだけど、ギターの練習もしなきゃね。
実は秘密兵器買ってあるのだ。
これさえあれば、早弾きフレーズもコピーOK
bb06de96.jpeg






前はCD用のギタートレーナー使ってたんだけど、
新曲決まるたびに練習用CD作るのが
面倒だった(しかも鍵盤用と2枚作成)

MP3のこいつがあれば、
パソコンから曲を取込むだけ。
新曲増やすも減らすも
ドラッグドロップするだけよ。

早速「花鳥風月2009ツアー」用の新曲を
取込んで、準備完了
今日はここまでにしておくか

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]