新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
一年で一番日が沈むのが早い日
日本ではこちらの地方だけかも知れませんが
とにかく16時丁度には日没です。
ちょっと天気が悪ければ
15時半くらいには部屋の照明を点けないと
薄暗いですよね。
南瓜を食べる冬至にはまだ早いですけど
これから日没はまた少しずつ長くなって行きます。
日の出は年明けの1月上旬くらいが一番遅いです

それにつけても今朝の寒さよ
です。
とうとう2桁に突入です。
ちょっと前に雨が霙になって…
なんて書いてたのが嘘のように
すっかり真冬です。

今朝の気温で出勤時
ノアのセルがちょっと動き悪かったので
昼にバッテリーの中見てみると
「あれれ…」電極が見えてます。
あわてて精製水を入れましたが
何と6本も入ってしまいました。
さすがディーゼル用バッテリー、型番も「105D31R」で
その辺のホームセンターには売ってないくらい大きいです。
しかし、このバッテリー
何とか復活して冬を乗り切って欲しいものです。
交換となると、この大きさではとんでもなく高いものですから…
日本ではこちらの地方だけかも知れませんが
とにかく16時丁度には日没です。
ちょっと天気が悪ければ
15時半くらいには部屋の照明を点けないと
薄暗いですよね。
南瓜を食べる冬至にはまだ早いですけど
これから日没はまた少しずつ長くなって行きます。
日の出は年明けの1月上旬くらいが一番遅いです

それにつけても今朝の寒さよ

とうとう2桁に突入です。
ちょっと前に雨が霙になって…
なんて書いてたのが嘘のように
すっかり真冬です。
今朝の気温で出勤時
ノアのセルがちょっと動き悪かったので
昼にバッテリーの中見てみると
「あれれ…」電極が見えてます。
あわてて精製水を入れましたが
何と6本も入ってしまいました。
さすがディーゼル用バッテリー、型番も「105D31R」で
その辺のホームセンターには売ってないくらい大きいです。
しかし、このバッテリー
何とか復活して冬を乗り切って欲しいものです。
交換となると、この大きさではとんでもなく高いものですから…

PR
市立病院の歯科を受診しました。
こちらの歯科は何せ上手くて早くて…
料金は普通ですが、素晴らしいです。
もう20年以上通ってますが
今日は担当の先生が
独立開業されると聞きました。
もう来週いっぱいで
退職されるそうです。
そんな時に受診したのも何かの縁かと思いました。
来年の2月から新富町で開業するそうですが
これからは市立でなくて
そちらに通うことになりそうです。

帰宅して少し時間があったので
なつかしいCDを聞きました。
「Merry Axemas - A Guitar Christmas」です。
97年の発売ですが
色々なギタリストのクリスマスソング集です。
このCDの1曲目をコピーして
サンタの衣装を着て職場の年忘れ会で
バンド演奏したのを思い出します。
まだ鍵盤
と結婚する前でした。
懐かしいね
こちらの歯科は何せ上手くて早くて…
料金は普通ですが、素晴らしいです。
もう20年以上通ってますが
今日は担当の先生が
独立開業されると聞きました。
もう来週いっぱいで
退職されるそうです。
そんな時に受診したのも何かの縁かと思いました。
来年の2月から新富町で開業するそうですが
これからは市立でなくて
そちらに通うことになりそうです。
帰宅して少し時間があったので
なつかしいCDを聞きました。
「Merry Axemas - A Guitar Christmas」です。
97年の発売ですが
色々なギタリストのクリスマスソング集です。
このCDの1曲目をコピーして
サンタの衣装を着て職場の年忘れ会で
バンド演奏したのを思い出します。
まだ鍵盤

懐かしいね

先々週の金曜日に
職場の生活習慣病検診がありました。
私は明らかに40歳以上なので胃検診
「バリュウム」を飲みました。

そして今日は鍵盤
と
仲良く市中心部の総合病院で
日帰り人間ドックを受診して来ました。

検査内容は腹部のエコー以外は
ほとんど同じ内容でした。
検診の最後にはやはり
「バリュウム」がありました。
1年に2回のバリュウムを
まして10日ほどの間隔で飲んだのは
生まれて初めてです。
検査結果が気になりますが
短い間隔で色々調べたので
結果の信ぴょう性が増すと思います。
お腹がゴロゴロ言ってます
そう言えば、今朝初めて
ABSが作動しました。
受付時間が「0810までに」
と書いてあったので0740に家を出たのですが
少し渋滞気味だったのです。
昨晩サラッと降った雪で
軽いアイスバーンになっていたのですね。
前のセダンが赤信号で止まったので
普通にブレーキを踏むと
「ガ・ガ・ガ・ガ・ガ…」
と滑りました。
運転も冬モードに切り替えなくてはなりませんね
職場の生活習慣病検診がありました。
私は明らかに40歳以上なので胃検診
「バリュウム」を飲みました。
そして今日は鍵盤

仲良く市中心部の総合病院で
日帰り人間ドックを受診して来ました。
検査内容は腹部のエコー以外は
ほとんど同じ内容でした。
検診の最後にはやはり
「バリュウム」がありました。
1年に2回のバリュウムを
まして10日ほどの間隔で飲んだのは
生まれて初めてです。
検査結果が気になりますが
短い間隔で色々調べたので
結果の信ぴょう性が増すと思います。
お腹がゴロゴロ言ってます

そう言えば、今朝初めて
ABSが作動しました。
受付時間が「0810までに」
と書いてあったので0740に家を出たのですが
少し渋滞気味だったのです。
昨晩サラッと降った雪で
軽いアイスバーンになっていたのですね。
前のセダンが赤信号で止まったので
普通にブレーキを踏むと
「ガ・ガ・ガ・ガ・ガ…」
と滑りました。
運転も冬モードに切り替えなくてはなりませんね

私がギターを始めた当時
ギター小僧なら必ずコピーしたバンドです。
ギターのAndy Powell(アンディー・パウエル)の切ない
俗に言う「泣きのギターソロ」が良いです。
日本で発表当時のキャッチコピーが
「レッドツェッペリンのハードさと
サイモンとガーファンクルの繊細なメロディを持合わせたバンド」
みたいな感じだったと思います。

Live at Winterland ballroom, San Francisco, CA
カリフォルニア1976年4月2日のライブDVDを見ました。
画面が白黒です。
その他、結構ビックリする事がありました。
それは…
1. メンバーにキーボードが居てガンガン弾いてます。
2. アンディがトーキングモジュレーターを使ってます。
3. アンディのフライングVは改造Vだ。
(板バネのトレモロにゼブラのハンバッキング)
海賊版DVDで収録が短いので
お気に入りの「戦士」や「剣を棄てろ」は
収録されていませんでしたが
楽しめました。
アンコールは3コードのロックンロールでした。
これも結構意外な感じでした。
何せ、彼らは「ブリティッシュ・ロック」バンドですからね
ギター小僧なら必ずコピーしたバンドです。
ギターのAndy Powell(アンディー・パウエル)の切ない
俗に言う「泣きのギターソロ」が良いです。
日本で発表当時のキャッチコピーが
「レッドツェッペリンのハードさと
サイモンとガーファンクルの繊細なメロディを持合わせたバンド」
みたいな感じだったと思います。
Live at Winterland ballroom, San Francisco, CA
カリフォルニア1976年4月2日のライブDVDを見ました。
画面が白黒です。
その他、結構ビックリする事がありました。
それは…
1. メンバーにキーボードが居てガンガン弾いてます。
2. アンディがトーキングモジュレーターを使ってます。
3. アンディのフライングVは改造Vだ。
(板バネのトレモロにゼブラのハンバッキング)
海賊版DVDで収録が短いので
お気に入りの「戦士」や「剣を棄てろ」は
収録されていませんでしたが
楽しめました。
アンコールは3コードのロックンロールでした。
これも結構意外な感じでした。
何せ、彼らは「ブリティッシュ・ロック」バンドですからね

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー