新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
さてと。
夜も更けまくり
本日は花鳥風月に新メンバーが加入いたしましたので報告をさせて頂きます。
声弦平和風♂
当初は女性ボーカルを探して、
また東京事変のコピーをしようかという話しも出てましたが、
この度はツボんぬの山友のKON氏のおかげで良き出会いに恵まれました。
感謝の気持ちでいっぱいです
新声弦の平和風氏は酒豪でして、飲むとおもしろくなります(笑)
フレディをこよなく愛しておりますが、
クィーン以外でもかなりのハードロック好き。しかも詳しい!
jamマスター並みに詳しいかも!
それにギターも鍵盤も弾けるマルチプレイヤーでございます。
歌って良し。
弾いて良し。
これからの花鳥風月を広げてくれるスーパーマンと期待しております。
初お披露目はいつどこになるかは未定ですが、期待してお待ちくださいませ。
新しくなった花鳥風月、何卒よろしくお願いいたします<(_ _*)>
夜も更けまくり

本日は花鳥風月に新メンバーが加入いたしましたので報告をさせて頂きます。
声弦平和風♂
当初は女性ボーカルを探して、
また東京事変のコピーをしようかという話しも出てましたが、
この度はツボんぬの山友のKON氏のおかげで良き出会いに恵まれました。

感謝の気持ちでいっぱいです

新声弦の平和風氏は酒豪でして、飲むとおもしろくなります(笑)
フレディをこよなく愛しておりますが、
クィーン以外でもかなりのハードロック好き。しかも詳しい!
jamマスター並みに詳しいかも!
それにギターも鍵盤も弾けるマルチプレイヤーでございます。
歌って良し。
弾いて良し。
これからの花鳥風月を広げてくれるスーパーマンと期待しております。
初お披露目はいつどこになるかは未定ですが、期待してお待ちくださいませ。
新しくなった花鳥風月、何卒よろしくお願いいたします<(_ _*)>
PR
外気温-10℃
って・・・・マジキチ・・・
本日は花鳥風月
今年の初稽古でございました
メンバーが集まるのは紫編以来です。
でもさすが花鳥メンバー。
期間は開けども大変良いお手前で・・・・・
ございませんでしたヨっ!!!!!
何せかんせ、
練習場所の寒いこと。
この○ソ寒いのに暖房無しって何の罰でしょうか
鍵盤が氷のよう
・・・手がかじかんで。もう眠いんだ・・・
まさに寒の行でした。
ありがとう。
生まれて初めての経験をさせてくれて。うひゃひゃ
これからは、スケートまつりでバンド演奏をされたことのある方を尊敬します
そして、こんなことも。
昨日の日記に書いた「対自核」バンドでヤルなら観に行きたいって声を頂きました。
5人も来てくれるんだってさ!
Uriah Heep を生バンドで演奏なんてそうそう観れない!
からだそうです。
すごいんだね!Uriah Heep!
もし演奏することになったらお知らせします。と伝えておきました
ブログって意外な方が意外に見てくれているのですね。
そして意外にロック好きな方って多いんですね
にしても。
はぁ・・・・
今日は衰弱しましたよん。
明日は#$%&&だし。
もう寝やう・・・おやすミ~ヌ


本日は花鳥風月


メンバーが集まるのは紫編以来です。
でもさすが花鳥メンバー。
期間は開けども大変良いお手前で・・・・・
ございませんでしたヨっ!!!!!

何せかんせ、
練習場所の寒いこと。

この○ソ寒いのに暖房無しって何の罰でしょうか

鍵盤が氷のよう

まさに寒の行でした。
ありがとう。
生まれて初めての経験をさせてくれて。うひゃひゃ
これからは、スケートまつりでバンド演奏をされたことのある方を尊敬します

そして、こんなことも。
昨日の日記に書いた「対自核」バンドでヤルなら観に行きたいって声を頂きました。
5人も来てくれるんだってさ!

Uriah Heep を生バンドで演奏なんてそうそう観れない!
からだそうです。
すごいんだね!Uriah Heep!

もし演奏することになったらお知らせします。と伝えておきました

ブログって意外な方が意外に見てくれているのですね。
そして意外にロック好きな方って多いんですね

にしても。
はぁ・・・・
今日は衰弱しましたよん。
明日は#$%&&だし。
もう寝やう・・・おやすミ~ヌ

今年最後の日記です
今年も花鳥風月
を応援してくださった皆様、
ありがとうございました。
花鳥風月にとって、今年は変化の年でした。
陽子の卒業。
□編で管のKさんをお迎えしてスクエアのコピー。
紫編でE.O.I.
のお2人とのコラボ。
実演は2回と少なかったのですが、
いろいろな曲へ挑戦できました。
それに試行錯誤しながらも楽しく皆で音を合わせることができました。
そして紫編ではEOIのお2人と我々の音がステージ上で反応し合い、
最強(と私は思っている)のパープルのコピーバンドをお披露目することができました
来年の花鳥風月はどうなるのか?予測不能ですが、
何やら楽しくなりそうな予感でいっぱいです。
来年も我々花鳥風月をよろしくお願いいたします
何卒何卒<(_ _*)>
と、鍵盤のセキララ日記に成り下がってしまった花鳥風月ブログですが、
1年の最後くらいバンドブログらしく終わってみました。
最後に、このブログを見てくださっている皆様、
今年1年ありがとうございました。
来年も気ままに更新させて頂きます
ご愛顧の程よろしくお願いいたします

今年も花鳥風月

ありがとうございました。
花鳥風月にとって、今年は変化の年でした。




実演は2回と少なかったのですが、
いろいろな曲へ挑戦できました。
それに試行錯誤しながらも楽しく皆で音を合わせることができました。
そして紫編ではEOIのお2人と我々の音がステージ上で反応し合い、
最強(と私は思っている)のパープルのコピーバンドをお披露目することができました

来年の花鳥風月はどうなるのか?予測不能ですが、
何やら楽しくなりそうな予感でいっぱいです。
来年も我々花鳥風月をよろしくお願いいたします

何卒何卒<(_ _*)>
と、鍵盤のセキララ日記に成り下がってしまった花鳥風月ブログですが、
1年の最後くらいバンドブログらしく終わってみました。
最後に、このブログを見てくださっている皆様、
今年1年ありがとうございました。
来年も気ままに更新させて頂きます

ご愛顧の程よろしくお願いいたします

こんばんは!
先日のLIVEの興奮がまだ冷めません
そして今さらですが・・・・・
セットリスト!
1.ファイヤー・ボール
2.レディー・ダブル・ディーラー
3.スピード・キング
4.レイ・ダウン・ステイ・ダウン
5.バーン
encore
ハイウェイ・スター
紫編の評判が良くて大変嬉しいです
最初で最後の紫編メンバー。
いろんな思いがいっぱい詰まったLIVE。
それをいとも簡単にだいなしにしてくれましたね。
動画の撮影はしてくれてもいいんです。
個人が楽しむ分には全然OKなんです。
ただ、撮影した我々の映像を、
不特定多数が集まる場所で無断で他人に見せているお方がいるとか。
何が目的でそんなことをするんですか?
所詮アマチュアだからかな?
バカにしてるのかな?
少しでいいです、
LIVEを観て欲しくて頑張ってきた私達の気持ちを考えてくれませんか?
きっとこのブログを見てくれているはず。
わかって頂けますよね?
その映像は消去してください。
「せっかく撮影してあげているのに」って、
いいことをしている気になってるなら勘違いだと思います。
愚の骨頂。
先日のLIVEの興奮がまだ冷めません

そして今さらですが・・・・・
セットリスト!
1.ファイヤー・ボール
2.レディー・ダブル・ディーラー
3.スピード・キング
4.レイ・ダウン・ステイ・ダウン
5.バーン
encore
ハイウェイ・スター
紫編の評判が良くて大変嬉しいです

最初で最後の紫編メンバー。
いろんな思いがいっぱい詰まったLIVE。
それをいとも簡単にだいなしにしてくれましたね。
動画の撮影はしてくれてもいいんです。
個人が楽しむ分には全然OKなんです。
ただ、撮影した我々の映像を、
不特定多数が集まる場所で無断で他人に見せているお方がいるとか。
何が目的でそんなことをするんですか?
所詮アマチュアだからかな?
バカにしてるのかな?
少しでいいです、
LIVEを観て欲しくて頑張ってきた私達の気持ちを考えてくれませんか?
きっとこのブログを見てくれているはず。
わかって頂けますよね?
その映像は消去してください。
「せっかく撮影してあげているのに」って、
いいことをしている気になってるなら勘違いだと思います。
愚の骨頂。
プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー