っあぁーっ!いそがしいいがそしいっ!
こんにちはっ!鍵盤ですっ!
と言っても忙しい原因はツボんぬによる山菜祭りが大半なんですけどぉ~~~~
あ!あとツボんぬがギターにいろいろ付けてるみたいなので
私も負けじと付けました 「目」 カワイイ
はい。そんな中、行ってまいりました!
TOMフレンズ様のお稽古へ
このたび。鍵盤歌姫のchika様の代理として
数ヶ月の間参加させていただくこととなりました
サポートとはいえ真剣ですよ!
だってさ。TOMフレンズと言えば・・・
sa姫とchi姫
の絢爛2トップ
でお馴染みのハイクオリティーバンドじゃないっすか
客席から幾度か拝見してますが、まんずすんごいし!
引き受けたはいいものの、逆に迷惑にならないか心配
だが初練習の日は容赦なくやってきたのです。
5曲程練習しました。
感想は・・・グレイトッ!
大人のグルーヴ感と言いましょうか、プロ集団
と言いましょうか・・・
たった数回で曲が完成されていくのです
ドラムのEさんとベースマンのMさんがとても良いコンビネーションで、
初参加にもかかわらず何の不安も無く演奏できました゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
しかも皆さん優しくておもしろいし!
たしかな手ごたえを感じつつ、あっという間の数時間でした。
そそ!7月5日にはLIVEが!
詳細はわかりしだいお知らせいたします☆彡
鍵盤
今日は昨日と打って変わって朝から曇天
天気予報通りに夕方前から雨も降り出しました。
今日も昨日に引き続き、新曲の練習です。
今日は午前中から東京事変の曲の練習です。
木曜日の練習に向けて、あと2曲やらなければ…
ところで楽器を演奏する皆さんは、曲をコピーする時
どんな器材を使っているのでしょうか。
昔の基本は練習曲を録音したカセットテープと
それを鳴らすラジカセ、小さなギターアンプでした。
聞き取れないフレーズを何度も繰り返して聞くために
ラジカセは直ぐに壊れたものです。
ほんの10年ほど前は、アイバニーズの
「ROCK & PLAY RP200」という
カセットテープを使ったコピー専用の
ウォークマンのような製品が出ました。
スイッチ1つでテープの速度が半分になり
早弾きフレーズも聞き取れるという優れものでした。
ギター用のエフェクトもディストーションとコーラスが
入ってとても重宝しました。
その後バンド活動から少し遠ざかっていたこともあり
どんなコピー用の器材があったか知りませんが
数年前にCDギタートレーナーを入手しました。
そして何度も書いてますが、現在はMP3トレーナーです。
小さくて場所要らず、リチウム電池でPCから充電もOK
本当に素晴らしいです。
唯一欠点があるとすれば、曲を遅くして再生できるために
自分のような凡人には、オリジナルのテンポが
分からなくなるということでしょうか
遅い方が弾き易いので、どんな曲でも
遅めに弾いてしまいます。
いつも太鼓の宮の字に「本当はもっと早いよ~」
と言われています。
10℃ちょっとしかないです。
本当ならドライブ日和ですが
花鳥風月の練習日が近づいているので
ギターの練習をするツボんぬです。
それでも午前中は
鍵盤

白老の義母の家まで
1週間遅れの母の日のプレゼントと
昨日採ったスドキを届けたりと
活発に活動しました

昼からは鍵盤

家のスタジオに閉じこもり
花鳥風月ではない
秘密のサポートバンドの
練習を始めたので
自分も重い腰を引きずりながら
新曲のコピーを始めました。
「う~ん、さっぱり進まない…

直ぐに弾けないと
心が折れそうになります…。
コピーなんかやめて
他の事をやりたくなるのですが
鍵盤

自分自身にはっぱをかけて続けました。
たよりになるのは、
もちろん先日入手したTASCAMのMP-GT1
手一杯曲の速度を下げて
ゆっくりフレーズを耳コピーしていきます。
「弾けた」と思ったら
今度は指が覚えるまで何度も繰り返します。
指が覚えたら
速度を普通に戻して
弾けるまで何度も繰り返します。
普通の速さで弾けるようになったら
今度はストラップを付けて
立って弾く練習をします。
1曲完成までの道のりは長いぞ。
大丈夫かツボんぬ


そしてPCでメールをチェックしたら
山菜大王KON名人からHTMLメールが届いていました。
1人で竹の子採りに出掛けたらしい
さすが名人、昨日のスドキじゃ飽き足らず
まだ明らかに時期尚早な
竹の子まで手を出すとは…
自分もすかさず、
昼に食した、ニングルの北の国濃い口味噌と
かに炒飯(食べかけ)の
写メールを送って応戦しました

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |