忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月29日(日)
さいとう楽器音楽CAN
マンスリーLIVE

詳細はさいとう楽器 音楽館 11月Live予定をご覧下さい!

お越しいただける方はぜひに
メールフォームまたは、
ここへカキコまたは、
メンバーへ直接おっしゃって頂けると非常に嬉しゅうございます
では、音楽CAN DE
日々の日記はこの下にございますミテネ

拍手[0回]

PR
明日は待ちに待った「ごちゃマンスリー」でございます

強力なサポートメンバーのお2人に支えられて、
紫編の初お披露目でございます

ナーバス&ネガティブ
になっている場合ではございませんよ!

というわけで、
たのむ!何かポジティブな日記を!と言われ、
本日2度目の更新でございます

ちなみに緊張はしますがアガリ症ではありません。

明日のLIVEについても楽しみで仕方ないという感じです!

が、そんな私の周りを
「もしも弦が切れたら・・・・・・」
とか言いながらうろつきまわるお方がいるわけです・・・・・・

そのうえ今日買った新品の弦をぐちゃぐちゃにしちゃって、
「からまった。」
と大騒ぎしているわけです。

あげく、何故今日それを?
ズボンの裾上げに挑戦したうえ失敗しているようです。

何やっとんねん

んでも、ツボんぬがLIVEの前の日おかしくなるのはいつものことなのです。

にしても今日のは近年まれに見るオロオロっぷり。

オロオロキングですな。

原因はきっと急遽増やした小難しいアノ曲ではないかと。

どの曲かは後日(*ノノ)

思えば春から始まったこのコラボ、
もう雪がちらちらし始める季節にお披露目できることとなりました
感慨無量

そんないろいろな思いと真心を明日は込めて、
アツイひと時をお届けしたいと思います

音楽CANでお待ちしてます!!!!

See you  すんすん!
sooooooooon!!!!

拍手[0回]

明日はさんざん宣伝した「ごちゃマンスリーライブ」です。
そしてマリッジブルーならぬ、ライブブルーに陥ってます。
ライブ直前の抑鬱感です。

一番不安に思うのは、「弦が切れたらどうしょう?」です。
何せ高校2年の学校祭で、新品のフェルナンデスのナチュラルの
ストラトモデルを持ってステージ横の楽屋で出番を待っている時

「バイーン」と1弦が切れ
当時は予備の弦なんて用意してなかったので
学友から急遽同じトーカイのブラウンサンバーストの
ストラトモデルを借りて出演した苦いトラウマがあります。

それからしばらくの間は必ず予備の弦を用意し
ロック付アームのギターを使用する時は予備のギターを
用意していました。

花鳥風月を名乗るようになってからは
流石にその呪縛も解けて、予備のギターまで用意することは
しなくなりました。

もっともほとんどアームを使用しない曲ばかりだったから
弦が切れる心配も無い訳です。
しかし、今回は…

30数年前のトラウマが、むくむくと出てきました。
これはまずい…。180円の弦でもあれだけ練習の時
アーミングしても全然切れないんだから大丈夫のはずなんですが

本番はここ十年来使用している「ダダリオ」の弦を
張ろうと思っていました。買い置きもあるし…。
しかし、ここで出ます、「抑鬱感

「買い置きの弦は、古くなっているんじゃないだろうか?」
「チューニングが狂い易いんじゃないか?」
こういう気持ちをネガティブと言うんでしょうか。

ま・ず・い。この気持ちを払拭するために、買いました。
さいとう楽器さんで、ダダリオ3セットパッケージ
早速こいつに張り替えます。
16c2a920.jpeg







「そうだ、ネガティブな気持ちになっている暇があったら
練習しよう」とか思いながら、ここでブログなんぞ書いてます。
どうぞ明日は皆さん

「なぁにぃ~?今更パープルのコピバン?どんだけのものよ!」
と、厳しい目で壁に寄りかかって腕組しながら観に来て下さい。
お待ちしています

拍手[0回]

今年の4月3日の金曜日
ツボんぬの職場の歓送迎会のあと鍵盤と「亀ちゃん」に行き
次に「ROCK BAR JAM」に行って呑んだ。

普段呑みなれない、「Jack Daniel's」のロックで
酩酊状態になった頃、「Earthshaker」の
「FUGITIVE」をリクエストして、鼻歌で口ずさんでる時

その男達は現れた。
「おーびえたフュージィーティーブー」
遠くから唄いながら、荒々しくドアを開けて2人の男達が入って来た。

酔った勢いで話した「UEDA」さん
「今度一緒に何か演りたいですね」
酒場の社交辞令だと思ったが、アドレスを交換した。
(本当は一方的に自分のアドレスだけ送っていたのだが…)

しかし数ヶ月後、真夏の8月に「花鳥風月紫編」は始まった。
始まったが、直ぐにベースの仕事が忙しくなり
男達の片割れ「IKEDA」さんが手伝ってくれる事になった。

そして今週末、やっと結実を迎える。
29日の日曜日、さいとう楽器音楽館で1830から花鳥風月紫編の集大成
彼らにボーカルとコーラスとMCまでサポートしてもらい
DSCF1341.jpg





そして大発表会
縁とは不思議なもの、メタルバンドの「EDGE OF INSANITY」と
「花鳥風月」のコラボレーションは滅多に見られるものじゃありません。
どうぞお見逃しなく

拍手[0回]

今日はTOMフレンズの練習で恵庭へGO!GO!GO!

SANAEちゃんち集合
そして機材一式を載せてもらいBOSSのお家へ行きましたー

朝6時半起きでしたが意外に元気でした!

そんでBOSSの愛車にて一路恵庭の練習場所へ

っていうかね?年がいも無く(*ノノ) 車中はしゃぎ過ぎたのーん

BOSS騒いじゃってごめんなさーーーー
ホント、途中で降ろされ無くて良かった

2度目の恵庭ですが何だか素敵な町だと思います

そしておじゃましたスタジオは、
他のバンドのホームと思えるような感じの所でした。

今までこんな気持ちになったことは無かったのですが、
スタジオに「あんたいったい何なのさ!と言われている気がしました。

が、気のせいでした。

すぐに楽しく演奏できましたし良かった

久々のTOM練習は内容盛りだくさんで、まるでお客になった気分です
綺麗でうっとり☆
やはりSANAEちゃんはステキ・オブ・ザ・イヤーですネ!

ドラムのEさんは、怪我のことを聞いていたので抑えて演奏するのかと思いきや
いつもながらの小気味良いドラミングに驚きました。

長時間の練習にもかかわらずダレないメンバーの方々に感動。

私も鍛えられ、勉強させて頂きました。ラッキー!

練習時間の記録も更新
できましたし、
終始笑顔の練習でしたし!
帰りに寄った千歳の楽器店は非常におもしろかったし!

TOMの皆様、有難うございますとつくづく。

12月26日「居酒屋たく」

詳細は追って!
魅惑の歌謡の世界へぜひ!カモン!

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]