忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
昨日は実家で過ごしました

がッ!
23時には皆寝てしまって一人ポツ~~~ンって、あ~た

そんなわけで、思いがけずチャンネル権ゲット
BSでデヴィッド・ギルモアのLIVEを観ました。

ピンク・フロイドって、
なんだか小難しいイメージであまりきちんと聴いたことが無かったのですが。

観てよかった!
素晴らしかった!
何て言っていいのか、ギターなんだけど、歌ってる感じでした(ぃ

オーケストラとのコラボだったのですが、
指揮者の方もすごいな~
体全部で表現して曲の流れを作ってました
デヴィッドが何を言いたいのか、
全部わかってるって感じ。

疲れがたまっていたので、
ちょっとだけ観て寝るつもりが結局最後まで観てしまった゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ネミ~。

うーーーーん。
歌うみたいに楽器を弾く。
夢のような話しですネ

そ!し!て!
明日はR.B.J.の初練習だもー!
鍵盤で自分なりに歌うゾ~~~~~~~ィ

その前にこの生活リズムの乱れを何とかしないとネ

拍手[0回]

PR
うっかり風邪をひいた!

かと思われましたが、違いました。



そんな・・・・・・・・・・・・・



誕生日を先日迎えた鍵盤です。
レベル

アラフォーって言われたけどバンドは続けたいです(*ノノ)

そして服屋さんに「バンドやってそう。」と言われ手放しで喜んだ私ですが、
よく考えてみるとどうゆうこと(笑)

バンドやってそうって・・・・・

まぁ。
どんなカンジかって、
イイカンジに決まってますけどね

それと、今日は何日かぶりでチーボードも弾いてみたりしました

ここ数日、鍵盤に触る気になれなかったのですが、
弾き始めると夢中に
やっぱりイイ!!!!!

そんなわけで、R.B.J.の新曲を完成させるべく、
楽器を広げたわけですが、
なんだろう
覚えづらいのなんのって
コードが頭に入らなくて焦りました。

変わった進行なのかな~

譜面見ながら演奏なんてROCKじゃないぜーっ!って豪語してましたが、
見ます

だって、
ヒラ~ってコード譜が落ちたりしたら演奏も止まるくらい覚えられないんだもん
だが、これじゃイケナイ。
何とかLIVEまでには覚えたいと思います


追伸
一部で話題(笑)の「アルケシクール」発見したので買っておきました
これでいっぱい飲んでも二日酔いにならないゾ!(*≧m≦*)イヒヒヒ!

拍手[0回]

今日から走り込み再開だぜよ!
ヤル気満々だぜよ!

そんな昼下がり、
鍵盤とかおたんは途方にくれていた

宅飲みの際のメインは何がいいのかな?と。
何がいいと思う~?

皆の好きなものを思い出してみる。

「肉」「酒」・・・・・・・・・・・以上(笑)
最近「餅」っつってる方もいっらっしゃるようですが。

かと言って、外で焼肉なんて危険極まりなし

ネットでいろいろ調べてみましたが、圧倒的に鍋を薦めてました。

皆さんのお宅では、宅飲みの時はどんなものを用意されますか?
あ。かおたんザンギめちゃ美味しかったなぁ~♪

というわけで、ご意見ご要望が無い場合は、

「強制的にしゃぶしゃぶ」
です!

理由は、今浮んだから!

新年会の前に、花鳥風月の初稽古が14日にあります。
新曲4曲、やり応えあるなぁ~!

R.B.J.の初練習もありそうですね。
SS、手こずってます

ピアノのレッスソもあるし。

さっそく音楽三昧で嬉しーーーっヽ(*´∀`)ノきゃっほーーーぃ☆

そういえば・・・一昨年は雪かき中ひどく手首を痛め、
半年以上右手だけで演奏してましたよぉ;;;こわいよぉー;;;
悪夢じゃ悪夢じゃ( ̄□||||

皆様も雪かきでハッスルして、足とか腰とか手首とか痛めないようにお気をつけくださいネ

拍手[0回]

こんつぁー!

「野獣死すべし」こわいよぅ((((;´・ω・`))))ガクブルガクブル

お正月気分も一段落、
今日から早起きの鍵盤です。

昨日から自宅に戻ってましたが、
意外にすることがないのっ!ヒマじゃ

そんな時はこれだ!
「Zoo Keeper」
何て、んなもん知らないよーっ!ってカンジでしょうか?(*ノノ)

解説しよう>
Zoo Keeper っつうくらいなので、動物園が舞台です。
同じ動物の顔を3つ以上合わせて消すというパズルゲームなんですが、
これが何げにハマります。

何回やっても3万点くらいしかいかなかったのですが、
何と昨日は「8万点以上」いったのだ!!!!!

これはやってる方ならわかってくれはずの、
結構な高得点ですよね?

あのドライな園長からも絶賛の言葉を頂き、
ベスト・オブ・ズーキーパーの名を欲しいままにしたのだーーーー
いっえーーーーーーぃ!
そうそう。
ウサギが出てくるあたりから難しいんだよねー;;;

ふふふふふふ。
こんなにZoo Keeper のことを書いて、
私はいったい何が言いたいのか?と思ってますでしょ?

要するにぃ~。
ヒマだったとぉ~。
昨日はヒマでしたと。
言いたかっただけの今日の日記でございましたテヘッ

さて、今日から練習も始めちゃいますよ

花鳥風月とR.B.J.の今年の初LIVEはいつになるのかな~~~~~~ん!
ワクワ~~ク☆

今年はキレたナイフのような演奏(何)で参加したいと思ってます。

精進精進

拍手[0回]

20代の始めによく小説を読んだ。
現実逃避するためにか、好んでいたのはハードボイルド

気に入った作家の作品は全て読破するので
文庫本がどんどん増えていった。
当時のお気に入りは「大藪晴彦」

この人の小説は、最初のコレクションだった。
「野獣死すべし」「蘇える金狼」等々何十冊も
本棚に並び、本屋に読んでない文庫本がなくなる頃に
作家にも飽きて、まったく読まなくなるのだ。

この正月に「松田優作」の「野獣死すべし」が
TVで放映されていたので、なつかしく思い録画して見た。
yajushisubeshi.jpg






この映画は当時見た記憶があったのだが
途中までまったく意味不明、というか原作と違いすぎ!

呆れていた頃に、「リップ・ヴァン・ウィンクル」の話が
始まり「ピーン!」ときた。

リップ・ヴァン・ウィンクル…
小人に何ていう名前の酒をもらったんだ?
出来れば俺も飲んでみたいなぁ。
ラム、クアントロ、それにレモンジュースを少々…
シェイクするんです。
わかりますか?
X、Y、Z…
「これで終わり」って酒だ!

20代前半の記憶が鮮明に蘇えった。
いや本当に「XYZ」ってカクテルあるんだ。
次に街に出掛けたときは呑んでみたい

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]