新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
おはようございます!
機動性重視の鍵盤
です。
日頃お世話になっているTOMフレンズ様のLIVEがあります
TOMフレンズと言えば、さなえ姫とちか姫の絢爛2トップ
でお馴染みなのです。
ですが、ちか姫がしばらくお休みすることとなりまして。
その間不肖ながらお手伝い
をさせていただいているというわけでございます。
また、歌には「つん姫」が強力サポートとして参加しております。つん姫ホント強力っす
そんで今月は楽しげなLIVEが2回あります゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
第1弾!
第1弾は恵庭じゃ!
恵庭は初めて行きますのでワクドキです!
どんなとこかな!
第2弾!
第2弾は日新町じゃ!
お祭りです。お祭りイイ!
お時間のある方はお祭りを楽しみながら、
さなえ姫とつん姫の美歌に魅了されたし!
私は今まで歌謡曲とは縁が無かったので勉強と工夫の毎日です

歌謡曲ホンットに難しいー!
アノ音とコノ音がスプリットでアレだから・・・ってこんがらかって

あぁ。また現実逃避。
ふー・・・まりもになりたいよぅ・・・
でもLIVEはめちゃくちゃ楽しみだなぁ~
と、まりもは思ったのだ

機動性重視の鍵盤

日頃お世話になっているTOMフレンズ様のLIVEがあります

TOMフレンズと言えば、さなえ姫とちか姫の絢爛2トップ

ですが、ちか姫がしばらくお休みすることとなりまして。
その間不肖ながらお手伝い

また、歌には「つん姫」が強力サポートとして参加しております。つん姫ホント強力っす

そんで今月は楽しげなLIVEが2回あります゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
第1弾!
恵庭は初めて行きますのでワクドキです!
どんなとこかな!
第2弾!
お祭りです。お祭りイイ!
お時間のある方はお祭りを楽しみながら、
さなえ姫とつん姫の美歌に魅了されたし!
私は今まで歌謡曲とは縁が無かったので勉強と工夫の毎日です


歌謡曲ホンットに難しいー!

アノ音とコノ音がスプリットでアレだから・・・ってこんがらかって


あぁ。また現実逃避。
ふー・・・まりもになりたいよぅ・・・
でもLIVEはめちゃくちゃ楽しみだなぁ~

と、まりもは思ったのだ

PR
ストラトキャスターで思い出に残る改造と言えば
フリッカーⅠを取り付けたり、ハムバッカーを取り付けたり
がありますが、一番「失敗した~!」と
記憶に残っているのは、やはり
ポールピースの入換えでしょう。
ツボんぬの若かりし頃読んでいた
「PLAYER」か「ロッキンf」のどちらかに
ストラトのセンターマイクのポールピースを
引き抜いて上下を逆にして再度入れると
ハーフトーンにした時に
ハムバッカーと同じ原理でノイズが減るという
記事を見つけました。
「これは良い記事を見つけた!」
ってなもんで、何の疑問も持たずに
ピックガードからマイクを外し
ポールピースに釘を当てて金槌で打ち抜きました。
ポールピースは意外なほどあっけなく
スポンと抜けました。
同じ動作を6回繰り返し
今度は逆さまにして押し入れました。
ところが…
あれほどあっけなく抜けたポールピースが
全然、入らないのです・・・。
本には、「マイクのコイルの中に
紙が巻いてあるもの以外は
やっちゃダメです。」って書いてありました。
本家フェンダーのマイクはきっと油紙が
巻いてあったのでしょうが
フェルナンデスのFST-75のマイクは
ポールピースに直にエナメル線が巻いてあったのです。
当然、中で無理に押し込んだポールピースは
エナメル線を断線させ
2度と音を拾う事はありませんでした
しかも、若気のいたりと言いましょうか
1度失敗しても、もう1回チャレンジ!とマイクを
2個ダメにしてしまいました。
現在のストラトキャスターは
一部の機種にセンターのピックアップは逆巻き/逆極性で
ハーフトーンにした時にノイズレスという仕様が発売されていますが
当時はよくこんな野蛮な改造(?)を
したもんだと、昨年末に購入したストラトを
つま弾きながら思い出します。

写真提供SANAE女史
フリッカーⅠを取り付けたり、ハムバッカーを取り付けたり
がありますが、一番「失敗した~!」と
記憶に残っているのは、やはり
ポールピースの入換えでしょう。
ツボんぬの若かりし頃読んでいた
「PLAYER」か「ロッキンf」のどちらかに
ストラトのセンターマイクのポールピースを
引き抜いて上下を逆にして再度入れると
ハーフトーンにした時に
ハムバッカーと同じ原理でノイズが減るという
記事を見つけました。
「これは良い記事を見つけた!」
ってなもんで、何の疑問も持たずに
ピックガードからマイクを外し
ポールピースに釘を当てて金槌で打ち抜きました。
ポールピースは意外なほどあっけなく
スポンと抜けました。
同じ動作を6回繰り返し
今度は逆さまにして押し入れました。
ところが…

あれほどあっけなく抜けたポールピースが
全然、入らないのです・・・。
本には、「マイクのコイルの中に
紙が巻いてあるもの以外は
やっちゃダメです。」って書いてありました。
本家フェンダーのマイクはきっと油紙が
巻いてあったのでしょうが
フェルナンデスのFST-75のマイクは
ポールピースに直にエナメル線が巻いてあったのです。
当然、中で無理に押し込んだポールピースは
エナメル線を断線させ
2度と音を拾う事はありませんでした

しかも、若気のいたりと言いましょうか
1度失敗しても、もう1回チャレンジ!とマイクを
2個ダメにしてしまいました。
現在のストラトキャスターは
一部の機種にセンターのピックアップは逆巻き/逆極性で
ハーフトーンにした時にノイズレスという仕様が発売されていますが
当時はよくこんな野蛮な改造(?)を
したもんだと、昨年末に購入したストラトを
つま弾きながら思い出します。
写真提供SANAE女史
日曜日の喧騒も遠い昔のような気がするツボんぬです。
秋まで鍵盤
がお手伝いするTOMフレンズのBOSSが
観に来てくれて、HPに写真をアップしてくれました。
リンクはこちらです↓
http://tomfriends.hp.infoseek.co.jp/h21.06.28.html
メンバーそれぞれの写真とステージ写真を
アップしてもらってます。
TOM・BOSSどうもありがとうございます
ちなみにステージから客席を見るとこんな感じです。
本番は照明が当たるので、さらに客席は見辛くなります

次の永遠のギタ-キッズ Live Vol.11は
10月25日(日)に日付は決まっているそうです。
オールディーズファンの方はぜひスケジュールを
開けておいて下さいね
秋まで鍵盤

観に来てくれて、HPに写真をアップしてくれました。
リンクはこちらです↓
http://tomfriends.hp.infoseek.co.jp/h21.06.28.html
メンバーそれぞれの写真とステージ写真を
アップしてもらってます。
TOM・BOSSどうもありがとうございます

ちなみにステージから客席を見るとこんな感じです。
本番は照明が当たるので、さらに客席は見辛くなります

次の永遠のギタ-キッズ Live Vol.11は
10月25日(日)に日付は決まっているそうです。
オールディーズファンの方はぜひスケジュールを
開けておいて下さいね

おはようございます
ヤル気マンマンな鍵盤
です!わーーい!

実演にお越し頂いた皆々様。
共演者の皆々様。
音楽館の皆々様。
きゃめらまん のりひと様
誠に有難う御座いました(*'▽')*_ _)mペコリ
今年初にして10ヶ月振りの実演だったのですが、
トップバッターだったこともあり緊張する前に終わってたという感じであります。
永遠のギターキッズLIVEにはいささか異質な我々でしたが、
とにかくお客様達も共演者様達も皆さん温かくて元気で感動しました。・゚・(ノД`)・゚・。
そしてこれは極めて個人的な反省点ですが・・・
オープニング→喧嘩上等 の時にリハのまま音色を戻し忘れておりましたの(*ノノ)
ディストーションバリバリのオルガンでドカーーーーン!!!!
のはずが
ピアノでチャ~~~ン♪ってなって( ) ≡*゚□゚* ぎょぉぉ!!!
初っ端から白目剥いちゃいました!!
でもでも!肉眼では見えないような早業でオルガンに戻しましたのでセーフでしたけどねっ!ふんだ!
そして実演も無事終了したのでガマンできずに陽子とコンビニへGO!
一足先に飲んでしまったビールは劇的にうまかったデス
打ち上げも楽しかったなぁ~~~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚女3人騒ぎ倒しました!
無名熟のピアニストの方ともお話しできましたし。濃い数時間でございました。
思えば朝から音楽三昧の1日、voice of soul様の伴奏をしたりバンドしたり。
本当に幸せな1日でありました
有難うございましたっ!

ヤル気マンマンな鍵盤

実演にお越し頂いた皆々様。
共演者の皆々様。
音楽館の皆々様。
きゃめらまん のりひと様
誠に有難う御座いました(*'▽')*_ _)mペコリ
今年初にして10ヶ月振りの実演だったのですが、
トップバッターだったこともあり緊張する前に終わってたという感じであります。
永遠のギターキッズLIVEにはいささか異質な我々でしたが、
とにかくお客様達も共演者様達も皆さん温かくて元気で感動しました。・゚・(ノД`)・゚・。
そしてこれは極めて個人的な反省点ですが・・・
オープニング→喧嘩上等 の時にリハのまま音色を戻し忘れておりましたの(*ノノ)
ディストーションバリバリのオルガンでドカーーーーン!!!!

ピアノでチャ~~~ン♪ってなって( ) ≡*゚□゚* ぎょぉぉ!!!
初っ端から白目剥いちゃいました!!
でもでも!肉眼では見えないような早業でオルガンに戻しましたのでセーフでしたけどねっ!ふんだ!
そして実演も無事終了したのでガマンできずに陽子とコンビニへGO!

一足先に飲んでしまったビールは劇的にうまかったデス

打ち上げも楽しかったなぁ~~~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚女3人騒ぎ倒しました!
無名熟のピアニストの方ともお話しできましたし。濃い数時間でございました。

思えば朝から音楽三昧の1日、voice of soul様の伴奏をしたりバンドしたり。
本当に幸せな1日でありました

有難うございましたっ!

昨日のライブ、皆様お疲れ様でございました。

30分のライブで筋肉痛の 声弦

旗振っただけ だったよね

前日リハということもあり、出演順1番目ということもあり、
当日はスタート1時間前に入り、準備してすぐライブだったので・・・・
終わったらすぐ呑みました。

1番目って私的にはかなり良かったのです。
あっ っ っ なんか緊張してきたああああああああ
と思った頃には、もう終わっているので。
ので 呑みました

打ち上げにも参加させていただきました。呑みました。
とても楽しく過ごさせていただきました。有難うございました

お越下さいましたお客様
ご一緒させて頂きましたバンドの皆様
お世話になりました、さいとう楽器様
花鳥風月かめらまん のりひと氏
花鳥風月メンバーの皆様
改めまして、厚く御礼申し上げます。
有難うございました



プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
カテゴリー