忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日は、EOIのUさんIさんと花鳥風月の練習をしました。
結果的には3曲しか合わせられなかったのですが
その後の「かる~く、うんうん、かる~くね」と

居酒屋生ビール、そしてロックバーJAMへと
黄金コース=朝帰りとなってしまいました
それでも十分に懇親出来たかと思います、皆さんありがとうございました。

そして寝不足ではありましたが、KONさんと約束していたので
キノコ採りに出掛けました。
結果は…惨敗でした。
komorebi.jpg





先週なら、本当に「何ぼでも採れるわ」
ってな勢いで、出てたのが全部流れて(時期が過ぎてしまっていることです)
次の種類がシイタケのホダ木のように、ビッチリと出てますが。
kinokome.jpg





先週の小さい芽は、何方かがしっかり採集後で
もう何も残っていませんでした
「う~ん、あと何日後だろう?」名人も唸っています。

meijinn.jpg





ところで、そんな名人が愛用するキノコの杖
キノコは草が茂った切り株や草むらに生えるので
草やツタを掻き分けないと、なかなか見付けられないのです。
yama.jpg





去年までは名人が杖を貸してくれたのですが
今年は自分の杖を持つように、強く勧められました(ハリーポッターか?)
それで得意の100均に行って、工作用の丸棒と小さい鎌を買って
tue.jpg





合体させました。
これで名人のように草を掻き分け、よいボリボリをGET出来るはずです。
自分ではかなりの出来だと思うのですが、まだ1回も使用してないので

経験値が0なので、「キノコの杖 Level-1」です。
今回のキノコ採りは、ほとんど採れなかったので
山ゴボウ(アザミの根)を採ってきましたgobou.jpg






拍手[0回]

PR
ぁぅぅ・・・・・・鍵盤です。

ええ・・・・
呑みましたとも。

花鳥風月の練習のあと、
紫編のお手伝いをして頂いているお2人とツボんぬとろり。
4人で居酒屋で懇親会しました!
すっげーーー楽しかったです

でもね、

事件勃発。

店員さんがジョッキのビールをダンッ☆て倒して、
ショワー☆ってベースの方にかかってしまったんです

(*゚□゚*)ぬぉぉ!

あんなの初めてみましたよん

店員さんがひらにひらに謝って、
どんどん使い捨ての紙おしぼりを持って来てくれたんですが・・・・
おしぼりってさ・・・・・
すでに濡れとるやんけっ!
何枚使ってもキリがないのでタオルをもらって拭いてました(´・ω・`)

それからしばらくしてお店の方が「お詫び」と言って、
立派な蟹を持ってきてくれましたよ!

ツボんぬはこぼされたわけじゃないのにおいしそうに食べてました(  ´_ゝ`)ふふふ

L-Studioの消火器にラクダ号のミラー擦っちゃったし
なんでかな?携帯のストラップ千切れて無くなってるし・・・・・

なんてこったぃー

そして居酒屋さんの次はやっぱり・・・・・

ジャームッ!ジャームッ!


イェーーーーーーーーーース!


っつって4時まで飲んで今朝キツいだよっ

ほんっとに!
UさんIさん、お疲れ様でした&ありがとうございました
これからもよろしくお願いします(*'▽')*_ _)mペコッ


そだ、我々もただ飲んでいたわけではないのだ
LIVEを想定して曲を絞り込んだりしましたよ。

早く皆さんにお披露目したいなー

やーーーーん!わくわくじゃ!

今から次の練習が楽しみです☆

拍手[0回]

ちゃお! 鍵盤です!

明日は花鳥風月紫編の練習です
初めてのL-Studio、ワクドキドキワクですよ

それはさておき、もうね
ほんとに

危なかったんです
目がつぶれるかと思いました

昨日のことです。

そろそろ頭をピンクにしなくちゃって思ってカラーリングしてたのです。

いつもは美容師さんからいただいたハケでやっているのですが、
たまにはヘアカラーに付いてきたコームでやってみようかなって。
魔がさしたとしか思えませぬ・・・・・・・

慣れない櫛でやったせいか、
カラー液たっぷりの髪の毛が一束、
ビシッ!
つってキレイに両目を直撃しました。

一瞬何が起きたかわかりませんでした

目が熱くて痛くて開けられない中で頭をフル回転させて状況を把握。

手探りで洗面所まで行き、
目をキレイにしてやっと開けれるようになり、
急いで続きをせねばと戻ってみてドン引き。

テーブルから床からめちゃ汚れてるじゃない!!

ピンク塗ったくりまくり
どうものた打ち回ってカラーだらけの手であちこちと触ったもよう。

いったいどんだけパニクったんでしょう・・・・

阿鼻叫喚ですな。

ちょっとカラーリングしたかっただけなのにね
どんだけヘタッピなんだろうね

でもこれで一皮剥けた気がします

ご自分でカラーリングされる際は、
一声かけていただければ手伝って差し上げますよん
真心こめて目つぶしっ!嘘嘘!

さて、明日が楽しみで仕方ないので、
もう1回練習してから寝ようっと

わっほ~~ぃ

拍手[0回]

37492623.jpg





この3点の写真ですが、空き缶と
高級ローソク(百均)と、ストラトのピックアップ(以下PU)
この写真を見て、何をするか分かった人は・・・

残念ながら、この後の写真はないのですが
何をしたかと言うと、空き缶をコンロに乗せて
火を付けて、ロウソクを適当な本数投入

ロウソクが融けてドロドロになったら、芯のタコ糸を取り除き
針金で取っ手を付けた、ストラトのPUをドブンと浸して
数秒後、引き上げてPUを振ってロウを飛ばして冷やします。

これで、ほとんどハウらないPUの出来上がりです。
元通りに半田付けして、弦を張って試奏です。
だけど大音量で弾かなきゃ、ハウるかどうかは分かりません

音色は・・・変わらないと思うよ。
それに、高いPUは殆ど、ロウ漬けされてます。
こいつは安いPU限定の改造でした。

拍手[0回]

こんばんは!鍵盤でぃす。

昨日はザ・ルーキーズのお手伝いで登別漁港まつりで演奏させて頂きました!
セトリ
1 ヴィーナス(チアキさん)DSCF1234.jpg
2 朝まで踊ろう(ダッチさん)
3 キッスは目にして(チアキさん)
4 ルイジアナ・ママ(ダッチさん)
5 ラヴ・イズ・オーバー(チアキさん)
6 ファンキー・モンキー・ベイビー(ダッチさん)
  メンバー紹介
7 涙の太陽(チアキさん)
8 星降る街角(チアキさん)
9 そんなヒロシに騙されて(チアキさん)
10 お祭りさわぎbyニック・ニューサ(ダッチさん)
11 雨の御堂筋(チアキさん)
12 ダイアナ(ダッチさん)
13 ヴァケイション(チアキさん)

うっひょ~!こうして見ると、なんか盛りだくさんですね

お客様にも好評で「カッコイイ~!」とか「ヒュ~~♪」とか、
ステージまで聞こえてきました。
時間の都合でできませんでしたが「アンコール!」も頂いてました。

さすがっす!

ボーカルは歌手の栗原さん、ギターダッチさん、ベース中島さん、ドラムshiraさん。

苫小牧の音楽シーンでは超有名な方々ですよね。

それにドラムのshiraさん以外は皆様お初の方々でしたので、
人見知りが超激しい私はもう!緊張がくぶる。

なので、久々に座って弾きました(*ノノ)

でもねー・・・
たしかに座って弾いた方が緊張もミスタッチも少ないやうな気もしますけどぉ・・・

やっぱりあたしゃ立って弾いたほうが楽しいし気持ちイイなっ


そんなかんじで緊張と興奮に満ちたLIVEが終わり、
物凄い達成感と解放感に浸っていましたら・・・・

頂きましたよ。主催の方からの粋な計らいで、生の鮭一本。
すっげーーーー
つって、生きが下がると大変なので急遽白老の実家に寄ってさばくことに

ちなみに私の母は魚に触りません。
なぜなら料理にあまり興味が無いみたい

そして数々の伝説
(例:カレーの中からありえないモノ出現。触ると崩壊するおにぎり。and more・・・)
を持っています。が、それはまた別の機会に・・・・

で、頑張ったんですが・・・・・全っ然切れないのぉぉおお!出刃がぁぁああ!

イラっとする!イラっと!
もうね「無」になってガッシガシ解体してくれたわ!
そして50分ほどで、切り身、あら汁、イクラ醤油漬けまで作れましたよ!
鍵盤ろりは自己ベストを更新しました っ!(*≧m≦*)ププッ

悔やまれたのは包丁が切れないため梨割りに10分くらいかかったことです

鮭と一戦交えた為、よりいっそうヘトヘトで帰宅。

そしてハラス塩焼きと大根おろし他で家庭内ウチアゲ;;;;;
長い1日が終了・・・・・・
頑張ったからいろんな意味でスキルアップしちゃったな

おつかれ。私。

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]