忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CASIOのEG-5というギター。
フェルナンデスのゾウさんギターのようなイメージでしたが
カセットテープに合わせて、演奏・多重録音も出来るのです。
(えーと、もう酔っ払ってしまったので写真はありません

ACアダプターも使えますが
単2電池を6本入れて、スピーカー内臓なので
そのまま結構な音量で弾けます。

職場の知り合いから
「要らなかったら、捨ててくれ」
と言われて、譲り受け2年ほど放置してましたが

この度、液漏れの電池ハウスを掃除して
金属部分に磨きを入れて
目出度く完動品になりました

ボディはプラスチックなんですが
ネックの取り付け部分とか
中身はアルミダイキャストで
近未来的なルックスとサウンドです。

内臓のディストーションも付いてます。
現在なら、「Micro SD」カードで「mp3」音源使用でしょうか?

拍手[0回]

PR
待ちに待った4月になったので、早速行ってきました。
お目当てはもちろん、行者ニンニク(キトビロ、ネギetc.)

今年は寒いし、まだそんなには出てないだろうと思いましたが
過去には春分の日(3月21日)に採りに行った事もあるので
量は採れなくとも、初物で旨い酒を呑もうと目論んで居りました。
DSCF1419.jpgDSCF1432.jpg




いつもの場所に車を停め、林道を歩き出しましたが
残雪が10㌢以上残っています。
さすがのKON名人も
「ほんとに、あるのかな?」
と不安がっています。
DSCF1423.jpgDSCF1431.jpg




沢も北東向きの斜面は半分以上が真っ白です。
DSCF1422.jpg




南西向きの日当りの良い斜面を一生懸命探しますが
あるのは春の最初に出てくる「ナニワズ」と「福寿草」ばかりです
DSCF1429.jpg




沢は残雪で埋まり、とても歩けないので
斜面を這いつくばって進みます。
やっと見つけました。
DSCF1425.jpg




まだ緑色になっていません。
さらに探しました。
DSCF1430.jpg




これが今回一番大きかったサイズです。
しかし、KON名人は53本採ったそうです。
さすが、名人
今回は完敗です
DSCF1433.jpg




帰りは恒例のDOMONの味噌ラーメン食べて帰りました。
あまりに悔しかったので、Aセットにしました。
炒飯とサラダが付いていました

拍手[0回]

昨日今日と夜更かししてます(*ノノ)

昨日の白老での飲み会は、
ツボんぬの職場のK様宅に五弦な~がと3人で襲撃

活きてるツブを頂いたのでツブパーティーでした

あまりの新鮮さに、
グリグリしたとこも食べれるんじゃネ!!??っつって頂きました。
ピリっと舌がしびれtkぁn
おいぴかったえす

な~ががガッシガシ割ったツブを私がガッシガシ殻から出すという花鳥コンビナート(笑)
中々効率良かったと思います

そんで、な~がはお酒を飲まないので・・・・・って飲んでるっ!
めずらしいこともあるものだナ~

ツボんぬは次の日朝からお山へ行くので控えめに焼酎を

私は・・・・・・・
K様相手に職場の話しでエキサイトするツボんぬと、
焼酎お茶割りでどんどん赤くなるな~がを尻目に、
日本酒飲んでましたケケケ
新鮮なツブと日本酒、大変美味しゅうございました。

そのK様宅で「僕らの音楽」という番組を観たのですが、
ツボんぬがノリノリで演奏するベースの女性を観て、
「カッコイイ!な~がもこんな風に弾いて欲しいな!!!」的なことを言ってました(笑)

うーん・・・・男の人がやってもカッコイイのかな?
何だかネックもすごい立ってるし、
動きも元気いっぱいな「スキャンダル」みたいな感じだったような気がします・・・


ちなみに私は武部聡志がピアノを弾き始めたとたん
「うぉ!!このおじさんタダ者じゃない感じがする!!」と釘付け!
優しく微笑みながらスゴイことをする。まさに私が理想とする演奏です

k様のお嬢さんはピアノを習っていて素晴らしい腕前なのですが、私に同調。
「サトシーーッ!!!と2人で黄色い(っ!)声援を送りながら観てましたぎゃはは!

でも「手がねてる。」ことを発見し、
お嬢さんの中でサトシはちょっと評価が下がってしまったようです(笑)

番組の中で演奏された曲は武部聡志のアレンジと知りやはりタダ者じゃなかったのだと実感

そんなこんなで、
キャッキャと騒いでいたらあっという間に帰宅時間となり、
後ろ髪を引かれる思いでおいとまいたしました。

楽しかったな~
充電できました!ありがと~~~

来週はバンド関係の予定が目白押しです。

LIVEへの準備もありますし、
昼夜逆転している場合ではありませんね

というわけで、今日のブログは深夜にお送りいたしましたが・・・
とりあえず・・・

寝るっ!おやす!

拍手[0回]

実家のPCからおこんばんは

何だか勝手が違うぞぃ!

今日は4月25日(日)のマンスリーライブのテケッツができ上がったということで、
さいとう楽器さんへおじゃましました

さいとう楽器さんのHPにLIVE情報のコーナーがあるのですが、
そこの出演バンド名を今日一晩限定でパロる
(理由は深いので直接社長に聞いてくださいませ。)
社長が言っていたので楽しみにしておりました・・・

THEE MACHINE-GUN ETIQUETTE→THEE MACHINE-GUN ETIQUETTE GAM
花鳥風月→花鳥風月(接地オ-ケ-!)

接地オーケーってぎゃはは!
業界用語ですね

ちなみに本日は白老にて飲み会
よって、この時間までPCに触れず気になっておりましたが、
ついさっき実家のPCの前で(接地オーケー)を発見して笑いました

私は「春夏秋冬」とか「四苦八苦」等を想定していたのですが・・・
いやぁ。ズバっときましたね!(笑)

それならば我々も、25日はズバっと盛り上げます

ああぁぁぁぁぁ!ライブが待ち遠し~~~~~~

そうそう!開演時間が早まりました。

マンスリーLIVE@音楽CAN
4月25日(日)
600円  ドリンクコーナーあり

開始時間が変更になりました
開場5:45
開演6:00~

出演バンド
JAM
花鳥風月
EDGE OF INSANITY
Breakin' Down
Thee Machine-Gun Etiquette


となりました。
皆様お越しくださいませ

良い週末を~~

拍手[0回]

こんばんは!

さきほどまで、花鳥風月の練習でした~
ぜぇぜぇコーラスでヘトヘト

あ!でも!
今日からコーラスに前声弦の陽子が参加してくれています

いやぁ~~!
ありがたス!
渡りに船とはこのことス!

コーラスに翻弄されていた我々も肩の荷が降り、
花鳥風月サウンドに、やっといつものまとまりが出てきたような気がします

なんて、今さら!

LIVEまであと3週間だっちゅ~のネ!
アセアセですっちゅ~のネ!

KOKUTIアセアセ!

マンスリーLIVE@音楽CAN
4月25日(日)
600円

開始時間が変更になりました

開場5:45
開演6:00~

出演バンド
JAM
花鳥風月
EDGE OF INSANITY
Breakin' Down
Thee Machine-Gun Etiquette

キャー!
待ち遠しい!!!

皆様ぜひお越しくださいませ

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]