忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更みたいな話ですが
ネットの世界では有名外タレから
素人まで動画があふれてますよね。

花鳥風月もコンサートの模様を
自分たちでアップしたり
はたまた某マスターにアップされたりしています(笑)

一番有名な動画サイトは
YouTube
ですが、貴重な動画発見したら
保存しておきたいと思いませんか?

「これは!!!」という動画があっても
次に見たときに著作権の問題とかで削除されて
くやしい思いをすることも多々あります。

最近ではUEDAさんの
「不惑のおっさんのシャウト!」
LAZYがMSGのArmed & Readyを演奏しているのを
見ようとした時ですね。
再生ボタンを押したとたん
「この動画はユーザーにより削除されました」
と出ちゃうんだよね。
disillusion001.jpg






自分はNHKでリアルに見てたんだよね。
う~ん、なつかし~
キャッシュが残っていて
静止画が見れる分、なおさら見たくて
くやしい思いをするんだよ~。

そこでそんなあなたに
ツボんぬの動画保存方法を
伝授いたします。

まず、リアルプレイヤーの最新版を
インストールします。

これでYouTubeを見るとき
画面上部に
「このビデオをダウンロード」
と出るので、クリックすると
マイドキュメントに動画ファイルが
保存されます。

ここで一工夫なんですが、
YouTubeを「HQ」でダウンロード
する事なんです。
ノーマル画質でダウンロードすると
ファイル型式がflvになってしまい
特殊なプレイヤーでないと
再生出来なくなってしまいます。

「HQ」でDLするとmp4で保存できるため
Quick Time Playerで再生出来るので
たいていのPCや携帯でも再生することが出来ます。

こうやって保存しておけば
後から型式を変換してビデオCDにして
家庭用のDVDプレイヤーで鑑賞したり
音楽だけを抜き取って
mp3にしたりすることも可能です。

拍手[0回]

PR
先日の竹の子採りの帰りに
KON名人の奢りでラーメンを食べて帰りました。
白老町萩野にあるラーメン屋
虎屋さんです。

去年も竹の子採りの帰りに
食べに行ったのですが
去年は虎屋さん、夜は居酒屋
昼は時間限定でラーメン出してますって感じでした。
989e8b34.jpeg




ところが、今年は店の前の看板に
終日営業で20時には閉店とあるじゃないですか。
居酒屋は止めて、ラーメン一本にしたんですね。
パチパチ
2ef6e055.jpeg




ラーメンの写真は携帯カメラなので
イマイチですが、味は本格的で
(もうラーメン屋なんで当たり前ですが…)
こってり系でとても美味しいです。

チャーシューはとろとろ
しなちくもきちんと味付けされて
味も塩分控えめ系の自分が頼んでも
(薄味でお願いしますって事ですが…)
きちんと対応してくれて好感持てます。
他の白老のラーメン屋にはない味です。

拍手[1回]

こんにちは、世界初(?)の称号
山菜ギタリストツボんぬ(鍵盤命名)です。

行者ニンニクから始まった山菜も
竹の子を採ると一旦終了します。
今日は竹の子の聖地竹浦(クッタラ湖)に
行って来ました。
d6e51327.jpeg




うっそうと覆い茂った
林道をどんどん登っていきます。
左側の山を越えると
もうそこはクッタラ湖の湖面です。
d643de01.jpeg




今日もKON名人と2人で採ります。
今までの山菜はハイキング気分で行けますが
竹の子採りは本当に大変です。
12f9c44c.jpeg




背よりも高い千島ザサを
くぐったり、またいだりして
汗だくのドロドロです。
b8da2139.jpeg




倒木には何と野生のシイタケが出てました。
目ざとくKON名人が発見しました。
本当に山は面白いです。
cb25c840.jpeg




それでも、ツボんぬの竹の子予想が
当たって、たくさん収穫できました。
最高の時期に採る事が出来ました。
何と土のう袋1パイです。
38edbaba.jpeg

拍手[0回]

中指と薬指を徹底的に鍛えねば!
鍵盤です。

昨日は花鳥風月のお稽古でした。
オールディーズナイトということで今までの練習曲を見直し、
セットリストも決まり、6月28日のLIVEへ向けてまっしぐらでございますよ!
もうぎゅんぎゅんであります!DSCF1062.jpg

今回は声弦 陽子がある楽器にチャレンジ!
28日のLIVEで初お披露目できる!はず!
演奏の方も昨年の勢いを取り戻しイイ感じでした
ちなみにBURNもちょこっとやってみたじょ。
やっぱハードロック楽しいだの゛ぢいデスッ!

ところで昨日、
ミュージックステーションに椎名林檎嬢が出演されてました。
そして新曲「ありあまる富」を披露
ステキな曲であったよ
6月28日のLIVEでやりたいょ!間に合えば、だが。
・・・・▽・w・▽


鍵盤

拍手[0回]

B.T.Oを紹介しましたが
自分的にはこちらですね…
creation-1.jpg




The Creation(クリエィション)
バンド始めた頃は
誰もがコピーしてました
ツインリードでツーバス
当時は外タレ至上主義だったので
評価が低かったのですが
今聞くとその演奏技術の高さに
驚かされます。
creation-2.jpg




You Better Find out
Feelin' Blue
Lonely Night
その他etc…

中でも3rdアルバムの
SPINNING TOE-HOLDは
今でもコピーしてるバンドあるよね。

それでも
SPINNING TOE-HOLD No.2
があるって知ってる人って
どれだけいるでしょう?

1978年のSUPER ROCKっていう
アルバムで初披露された
ダイレクトカッティングのLPに
入っていたのがオリジナルです。

当時友人が買って
聞かして貰ったけど、CDにもなってないし
ベスト版の方を、ヤフオクで落としました。
竹田和夫がフュージョンに偏向しはじめた初期の
アレンジです。
これこそ、絶対希少でしょ?

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]