忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グッバイ丑年ハロー寅年

昨年は年女で、たっくさんのラッキーに恵まれました
そんな丑年も終わってしまいました・・・・とほほ。
てなわけで、今年は自分の力で勝負するしかないのぉ・・・。

ところで、毎年年越しはツボんぬの実家でキッチリカッチリさせて頂いておりまして。
今年も無事に紅白をみて、ゆく年くる年をみて、ご挨拶をすることができました

そして元旦二日は昼間から酒に浸かりながら私の実家で過ごすのが恒例でございます

んで、三日はわたくしの師匠のお家でお天道さんのあるうちから酒に浸かり、
人間じゃなくなるまで飲むという新年会が恒例

だったのですが・・・・・・
何と今年はとある事情により中止に。
えーーーーーん!
ぎゃーーーーん!
酒浸りの正月がぁぁぁああっ!

▽;w;▽きゅーーんきゅーーん・・・ショック。

ショッカー。

いや。これはきっと「例の新年会」に向けて、
調子を整えておくようにという神様からの優しさに違いない。

皆様はどんなお正月を過ごされているのでしょうか?
くれぐれも飲みすぎ、飲まなさすぎにご注意を

以上、鍵盤がお送りしました~バイバ~

拍手[0回]

PR
あけましておめでとうございます。
本年も花鳥風月をよろしくお願いいたします<(_ _*)>

お楽しみ、新春鍵盤占い
○○○○ーのコピーに挑戦すると吉
探し物、見つかる
JAM方面に福あり

昨年に引き続き、
ゆるゆるとコピー活動をして行きたいと思います。

2010年、皆様にとって幸せな年となりますように!

拍手[0回]

今年最後の日記です

今年も花鳥風月を応援してくださった皆様、
ありがとうございました。

花鳥風月にとって、今年は変化の年でした。

陽子の卒業。
□編で管のKさんをお迎えしてスクエアのコピー。
紫編でE.O.I.のお2人とのコラボ。

実演は2回と少なかったのですが、
いろいろな曲へ挑戦できました。
それに試行錯誤しながらも楽しく皆で音を合わせることができました。

そして紫編ではEOIのお2人と我々の音がステージ上で反応し合い、
最強(と私は思っている)のパープルのコピーバンドをお披露目することができました

来年の花鳥風月はどうなるのか?予測不能ですが、
何やら楽しくなりそうな予感でいっぱいです。

来年も我々花鳥風月をよろしくお願いいたします

何卒何卒<(_ _*)>







と、鍵盤のセキララ日記に成り下がってしまった花鳥風月ブログですが、
1年の最後くらいバンドブログらしく終わってみました。

最後に、このブログを見てくださっている皆様、
今年1年ありがとうございました。

来年も気ままに更新させて頂きます

ご愛顧の程よろしくお願いいたします

拍手[0回]

こんばんは~
やさぐれ鍵盤です~

だって、今年最後にE.O.I.LIVE行きたかったんだもん。ぎゃんぎゃん
あーやるせなすー
来年はいっぱい観るぞ

ちなみにわたくし、本日はおピアノのレッスン納めでした
そしてめでたくハノン卒業~~~!!!
とうとうあの地獄のスケールの山、
コツコツ、コツコツ、地味な作業から解放された~~~よ!

先生が「次のレッスンからハノン持ってこなくていいよ。」ってさ!!!!!
きゃっほーぃ♪☆ヽ(`∀´)ノ=/(,A,)ヽ☆ごろんごろん

実は子どもの時、ここでイヤになって挫折したんだよね。
あーーっはっは!どうだ自分!
勝った勝った!自分に勝ったー!!!!!・・・・・・


でもハノンにはピアノの全てがあると思いますので、
これからも行き詰る度ハノンに頼ることになります

そんで夕方、世界が黄色になってましたね。
レッスンの帰り道30分程、黄色の世界の中を走りました。
ん~~!幻想的~!ちょっと見づらいけどっ!

途中、さいとう楽器で入荷されたダンパーをGETして
「よいお年を~。」的な挨拶をいたしました。
音楽CANにも心の中で「今年はいっぱいイイ思い出ありがとう、来年もよろしくネ!」と。

で、夜はちょびちょび飲みながらDVD観賞。
今日はJeff Beck の「Live at Ronnie Scott's」観ました。
Talちゃんすご!!!!!っつって。

あ。何か今日のは日記みたいだな~。

明日はがっつり飲みますよん!
see you

拍手[0回]

おはようございます
朝ブログいっきま~~~~~~~~す
えへへ

昨日は登別の「居酒屋たく」にてLIVEでした。
お越しの皆様、TOMフレンズの皆様、関係者の皆様、
ありがとうございました(*'▽')*_ _)mペコッ

TOMフレンズ様のサポートはこれにて卒業

そして今年1年のバンド〆。
悔いの無いように思い切り楽しんで演奏してまいりましたよ!
それにしても「居酒屋たく」素晴らしいお店でした。
お客様も満席でした。

セットリスト
<1stage>
1.私はピアノ
2.東京ららばい
3.PRIDE
4.フレンズ
5.M
6.ダイヤモンド
7.六本木純情派
8.君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね + メンバー紹介

<2stage>
1.そんなヒロシに騙されて
2.陽かげりの街
3.蕾
4.あの日に帰りたい
5.サンライズ・サンセット
6.なごり雪
7.スイート・メモリーズ
8.ミ・アモーレ

encore

タッチ
飾りじゃないのよ涙は
ら・ら・ら

すんごいセットリストでしょ?キラッキラでしょ?

お客様も、皆様大変喜んでました

私は1部とアンコールの担当でしたが、
全曲担当されたメンバーの方達、本当にお疲れ様でした

今年はTOMフレンズのサポートでいろんなことを勉強させて頂きました。
歌謡曲はとても深かった!!!!

でも私も頑張ったぁ~!歌謡曲のほんの端っこですが、触れられたような気がします。

メンバー紹介ではちょっとしたハプニングもあり、
最後の最後で鍛えられた思いでしたあはは!

それにしても今年はX-50との絆がめちゃ深まりましたよ!
大抵「え!それで弾くの?」なんて心配されちゃいますが、
私にとってはX-50となら何でもできる!と言えるくらいの
相棒となりました。ナでナで

今年もあと何日もなくなりましたね。
私にとっては良い年だったと胸を張って言えます。


でも、未練がましく楽しかった今年を振り返ったりせず、
来年はもっと良い年にしますよんGO!GO!GOォォオオッ

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]