忍者ブログ
新花鳥風月のバンドブログ 2011年4月りにゅ~ある
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ストラトに限らず、アーム付きのギターを使用していると
アームのガタツキとか、アームの回転トルクとかが気になります。
新品の時は丁度良くガタがなくとも、使っているうちにどんどんガタが出てきます

併せてアームのトルクも緩くなり、ブラブラします。もっともこれは
すべて個人の好みなので、何が良いかは人それぞれです。それでもギター弾きは
皆自分の好みになるように日夜調整を繰り返します(←本当か?)

今宵はそんな中でも比較的に簡単に調整出来るグッズを紹介します。
自分もつい最近まで知りませんでしたが、本物(?)のストラトの
シンクロアームのブリッジの穴には、小さなスプリングが入っているのです。

入っていないアームは、クルクル廻した締め付けのみで調整するので
どうしても好みの位置や強さには、なかなかなりません。
それを解消するのがこんな小さなスプリングです。
spring001.jpg







これをブリッジの穴の中に入れてからアームを締め付けると
適度なトルクとフィット感が得られるのです。
使ってない方はぜひ!使って見て下さい。お勧めです

拍手[0回]

PR
ハイパーお手伝いさんを目指している鍵盤です。

晩御飯を食べ終わり、ボヤ~っとテレビ観賞・・・・・
のはずが。

ツボんぬがおもむろにテーブルの上に座布団を載せ始めました。

うぅぅっぅう;;;ハジマルヨハジマルヨ☆
またギター開けて何かするんだよ。ガクブルガクブル

だって昨日、ネットの楽器屋さんから宅配便届いてたもん

しかもちょっとコンビニに飲み物を買いに行ってる留守中に、
たまたま遊びに来たお友達がサイン書いて受け取ってくれたんだもん。
さんきゅー!

何買ったのかなー・・・・・
あのギター、もうずいぶんとカスタマイズしてる気がするんだけど・・・・・
なら最初から高いギター買えばいいのに・・・・
とか言うのはナンセンスらしい・・・・
自分でちょすのがたまらなく楽しいらしい・・・・
ギターの中ってちょっとキズしたら音出なくなりそうなのによくやるなぁ・・・・・

などとあくまで心の中でゴチャゴチャ言いながら、
邪魔にならないように席を外してPCで遊んでたのですが。

ここ10年にして2度目の「ちょっと手伝って!」の声。
イ~ヨ~(・∀・)っつってのけぞりました。

えぇぇぇええっ!
細かっ!!!!!!難しっ!!!!!!

しかも私、ちょっとだけ飲んじゃってるんだけど?デキるの?
なになに?

ピックアップ???の???コールド???が???
3本まとめてアースに付けられない???
のでハンダ付けを手伝って欲しいとのこと・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・ゴメンナサイ日本語でお願いします。

要するに、
音色が気に入らないので輸入品のピックアップに交換したかったらしいです。

ちょっ!!!!
えー!!!!!(激苦笑)


それって最近デンジャラスな思いをして蝋でコーティングしたやつじゃーん
もう交換ですか!

・・・・・いやいや。

何も言うまい。何も言うまいて。

そして慣れないハンダ付けのお手伝いに大変緊張したのです((((;´・ω・`))))ガクブル

でも無事終了、
機嫌よくギターを弾きまくっているツボんぬに
「やっぱり音違うの?」って聞いたら。
「わかんない。アンプで出してみないと。」

・・・・・・・(゚0゚)

でも新しいピックアップには誇らしげなNoiseless の文字・・・
ご満悦なツボんぬ。

まいっか☆

拍手[0回]

おこんばんは!
マキシマム子です。

昨夜はサポートとして参加させていただくことになった、
JAMマスター率いる燻銀バンド「R.B.J.」
の初練習でした。

感想は。

おんもしろーーーーーーーい!

やっぱROCK良過ぎまくり

ただ、個人練習不足でいろいろ不思議な音を出しちゃいました(*ノノ)

いやー、だってさ!
ゆるめの練習でイイって言うから・・・・・等と言い訳はいたしません。

次回までにきちんとやっておきます!

うぉーったぁーっ

そして予想外の事態発生。

カウンターに楽器を置いて中で弾いたんですが、
背が低いので鍵盤の位置がめちゃ高くなりすぎてキツかったっす!

あれは・・・・・・・・・キビシイ

高下駄はいて演奏するか、
「秘密くん」的な踏み台でも用意しなければ。

うーん。
前任の方は高身長だったのですね・・・・・

うらやますぃ限り。

あと、メンバーの皆さんは大変優しゅうございました。
もっと厳しくいろいろ言われるのかと思って身構えていたので、
1曲終わるごとにドッキドキして他の方の顔を見れませんでした(*ノノ)

でも緊張もしたけど楽しい気持ちの方が勝っていましたけどね!

選曲がまたどれもこれもグっとくるものばかり!
自分で弾いててグっときたりしてました(*^艸^*)ププ━━━ッ!
ハイスミマセン。

こんなしょうもない鍵盤ですが、
バンドとJAMを愛する気持ちは誰にも負けないつもりです!

少しでも受け入れていただけるよう精進します

皆さんよろしくお願いいたします☆

拍手[0回]

昨日、TRIX Liveを観戦してきたツボんぬです。
「相手はプロなんだから、比べる事自体間違いだ!」
と、言われましたが、本当に同じ楽器を弾いているとは思えない…

小さなステージだからこそ、真近で見るその凄さ。
フレットなんかほとんど見てないのさ。
指板を見るのは、ホントに難しいキメのフレーズだけ。

多分、あれくらいのレベルになると
頭に浮かんだフレーズは、そのまま指が動くんだろうなぁ。
そうでなきゃ、あのプレイは説明出来ない

そんな凄いステージだったんですが
あるところに目が釘付けになりました。
Gの平井武士のラックエフェクトです。

お馴染みのストロボチューナーが付いていて
フレーズを弾くたびに、揺れるのですが
左上にデジタルで表示で押さえている音階が「A、G、F#…」

と、結構早弾きでも表示されるのです。これは凄いなと思いました。
VTRで表示を録画しておけば、スコア譜いらずだなぁ。
と、くだらないところに目が行ったのでした。
trix001.jpg


拍手[0回]

ボストン♪イェイイェイボストン♪

鍵盤です

今日はツボんぬ、宮の字、私の3人でTRIXのLIVEを拝見してきました!
会場に着いてからは知っているお方が数名いらっしゃいました

まんずおんもしろかったぁぁっぁあああああ!(・∀・)

なので興奮さめやらぬまま日記をupしますよん!!

今年で3回目のTRIXでしたが、
飽きるどころかますますTRIXワールドに引き込まれてしまいました。

それに今年はなんとチケットNO.001をGETだぜ!(ポケモンGETだぜ!の言い方で)

そんなわけで最初からイイ予感しかしてなかったんですが、
まさかここまでラッキーとは!

だってギターの平井武士さんの演奏を、
めっちゃくちゃ目の前で観ちゃったんだもん!

ひーーーーひっひ!(*≧m≦*)すっげぇー!

ギターのことなんてわからない私ですが、
が!ヤラれました!
カッコえかったぁ~!

6時半開演で終了は9時半過ぎ、
かなり盛りだくさんのLIVEでした。

客席乱入も電動かつらも健在、興奮度満点でしたよ

円周率の数字をそのまま音に置き換えて曲にしたっていう新曲も、
めちゃ不思議なメロディーで興味深かったなぁ

そういえば、昨年はLIVE後かなりテンションが上がり、
帰宅後ヤル気マンマンでシンセに向かうも・・・・
「あれ?私、指の病気になったのかな!」
って思うくらい指動かず・・・・
同じ人間とは思えない事実と直面したのでした。

呆然となってしまったので今年はおとなしく寝ます。

と思ったけど、
明後日の練習を前にまだ手をつけてない曲があるんだった

やっぱしちょこっと練習してから寝よっと゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

また来年☆

拍手[0回]

プロフィール
HN:
つBONぬ
性別:
非公開
バンド花鳥風月は終了しました。

<最終メンバー>
六弦♂ツボんぬ
鍵盤♀路里
太鼓♂宮の字
四弦♂JAMマスター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/17 つBONぬ]
[04/17 sgi]
[04/08 つBONぬ]
[04/08 Kさんちのミミコ]
[03/21 つBONぬ]
[03/21 jamマスター]
[03/06 つBONぬ]
[03/05 jamマスター]
[03/05 つBONぬ]
[03/04 シンヤ]
メールフォーム
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]